![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年少の息子がいるのですが、そういった積み木の問題はワークでありました!選択肢の中から正しいものを選ぶのですが、4歳前には解いていました。
そのワークは確か4〜6歳向けのやつだったと思います。
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
娘はすごく苦手でした😅女の子は苦手な子多いと聞きます。
4歳はできず、5歳以降でいいと思う!と言われ、5歳過ぎてから挑戦したら普通に解いてました!
小学校受験のドリルにあるもので、このような四方観察とか回転図形などはなかなか難しいみたいです🤔
はじめはコップとか時計などお子さんが見慣れているものを上下左右の方向から写真を撮って、上から撮った写真はどれだと思う?
と実物でやって感覚をつかんでから、こういった積み木の方がわかりやすいかもです。
コメント