※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅまま
子育て・グッズ

5ヶ月の子どもが横向きやうつ伏せで寝る場合、仰向けに戻すのが難しくて困っています。寝返り返りはできるけど、窒息が心配です。どうしたらいいでしょうか?

子どもが寝ている時に横向きやうつ伏せになっていたらどうしますか?

5ヶ月の子どもが寝相悪く、最近横向きやうつ伏せで寝ます💦
夜中も気付いたら仰向けに直すようにしているのですが、時々起きてしまうし、キリがないと思い始めました😂
寝返り返りもできるのですが、窒息怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返り返りができるならそのままで大丈夫です😊

うちの子NICUにいる間ずっとうつぶせ寝させられてたので
今でもうつぶせ寝の方が落ち着くらしく
8割ぐらいうつぶせ寝してます😅

寝返り返りまだ出来てないなら
バスタオルや毛布で囲うように土手を作って寝返り出来ないようにしてあげると良いですよ😊

  • ぷぅまま

    ぷぅまま

    ありがとうございます!
    寝返り防止クッションも乗り越えるようになってしまって😂笑
    気づいた時に呼吸の確認してみます!

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

寝返り返りができても心配で戻してました🥹今はもうそのままですが笑

  • ぷぅまま

    ぷぅまま

    心配ですよね💦
    朝起きた時とかうつ伏せで動かないと焦ります😖

    • 11月12日
ひー

通気性がよくうつぶせになっても息ができるマットレス使ってます!
自分で試してみたら本当にちゃんと息ができました!
なのでうつぶせになってもそのままにしてます😊

  • ぷぅまま

    ぷぅまま

    そんなのあるんですね😮
    調べてみます!
    ありがとうございます!

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子も5か月くらいで同じくでした!
窒息やSIDS怖いですよね。
私はうつ伏せ防止のため、サイドにペットボトルや寝返り防止クッションを置いたり、お値段はしますが寝返り防止のベルトを買ったりしてみましたが、どれもダメで(笑)
最終、うつ伏せじゃないと寝ないマンになったので、諦めて、ふと夜中に目が覚めたときに生存確認してました。

医者によると、「普段仰向けで寝ている赤ちゃんをうつ伏せにさせること」がリスクファクターであるので心配する必要はないとのことですが、うつ伏せから仰向けに自分で戻れないうちは何があるかわからないし心配ですよね……

  • ぷぅまま

    ぷぅまま

    色々試して見たんですね😂
    うちも寝返り防止クッション使って、最初はいい感じだったんですけど今ではもう突破されちゃって💦
    いつもうつ伏せならそこまで心配しなくても大丈夫って事ですかね😂

    • 11月12日
ママリ

知り合いの子が全然自分でも寝返り寝返りがえりも出来るのにうつ伏せ寝で突然死したので、こまめに起きて確認しかないかなーと思います💦

うつ伏せの方が落ち着くみたいって言ってた矢先の出来事だったので本当気をつけなきゃって当時私も思いました。

  • ぷぅまま

    ぷぅまま

    身近に突然死された方がいるととても怖いですね😱
    ちなみに、何ヶ月位で亡くなられたんですか…?

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    6ヶ月くらいだったと思います。
    我が子ではありませんが、すごく辛くなりました。

    • 11月12日
  • ぷぅまま

    ぷぅまま

    6ヶ月でもそういう可能性あるんですね…
    話を聞くだけでも辛くなりますね🥲
    教えてくださりありがとうございます!

    • 11月12日