※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

次女の保育園について悩んでいます。長女の通う学校との距離や、仕事の状況を考慮し、同じ園か別の園か迷っています。1年間同じ園か、別々がいいか悩んでいます。

みなさんなら、どうしますか?率直な意見ください!
次女が来年1歳になります。そのタイミングで保育園に入れて、仕事しようかと考えています。上の子は年長になります。

今の長女の認定こども園は仕事の帰り道なので選んで通わせていましたが、仕事は辞めました。学区が違うため、長女の通う小学校とは距離が少しあります。次の仕事も未定ですが、次女は、学区内の保育園の方がお迎えなど同じ方向で楽なのかな?と思っていて小学校近くの保育園に下の子を入れようか迷っています。でも、1年は一緒に保育園に通えるため、1年間同じ認定こども園にするか、いずれ転園するなら、1年別々がいいのか、、、

同じ感じの人いますか?

コメント

deleted user

私は上の子の保育園に下の子も通わせたい(職場の立地的にも効率的にも)のですが、上の子の保育園の空きが無くて7月からずっと別々に送迎してます…
私の経験から言うと、小学校入学時に内気な私は仲間に入れず、なかなか淋しい日々だったので、可能なら保育園から人間関係を築いて小学校に入学したかったです。
姉妹別々の送迎はやってできないほどではないので、私だったら次女ちゃんは学区内の保育園ですね!