
子供と離れたい時、預ける人がいなくて不安。夜泣きで疲れてしんどい。皆さんはそういう時ありますか?
皆さんは子供と離れたいな、と思う時どうしてますか?
そんな時があるのもおかしいと思いますが
7ヶ月一人で出掛けたことはほとんどなく
離れられたのは熱を出した2〜3日でした。
旦那に見てもらいたくても
なかなか言い出せないし
オムツを替えてもらっても
うんちが漏れた肌着をそのまま着せていたり
泣いていても放っといたりと
預けて大丈夫かな、と不安なことばかり。
お義母さんに
リフレッシュ目的でなんて頼みにくいし
自分の母親は亡くなってるし
一時預かりもお金かかるし
冠婚葬祭や仕事で預けたい人が入れないのでは、と思うと踏み出せません。
正直もう疲れたし
ずっと目を離せない
夜泣きで起きる毎日が
しんどくて仕方ないです。
皆さんは離れたいと思うことありますか?
- もこ(2歳0ヶ月)

3kidsma
旦那に見てもらってますよ!
男の人は言わないと分からないし、やらせないといつまでたっても出来るようにならないですよ。

退会ユーザー
もちろんありますよ!
子どもと離れたいというか1人の時間が欲しいのは皆そうだと思います!
ご主人を育てましょう😭
後輩に教えるような感じで教えてあげてください。
たった1人のパートナーですから、頼りましょう!

あんぱん
離れたくなります!
毎日一緒だと疲れてしまいます
旦那さんに見ててもらってます!
意外に預けるとしっかりやってくれますよ😳
コメント