※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供が風邪を治したら夜泣きや暴れが増えて困っています。寝ぼけながら怒鳴ってしまい後悔しています。旦那が子供を寝かしつけてくれていますが、自分を責めています。助言をお願いします。

2歳7ヶ月風邪が治った途端夜泣き?やイヤーッと暴れたりするようになりました。毎日毎日で私も寝ぼけながら子供に怒鳴ってしまい後悔……
今は旦那が子供をトントンしてくれぐっすり眠っていますが、ダメな母親すぎて落ち込みます。
こんな私に喝をお願いします。(´*ω*`)

コメント

えだにゃん

うちの子も最近夜泣きひどいですm(__)m私も心の中はイライラしてしまいます。2歳すぎて吸収することも増えて怖い夢みたのかな?って。怖かったのかな?と思うとヨシヨシって穏やかになり、わたしは落ち着きます!
旦那さん素敵ですね(^^)

  • ☆

    2歳くらいでまた夜泣きが始まるんですかね?私のとこだけじゃないんだと思うとなんだか心強いです(›´ω`‹ )
    えだにゃんさんは優しいですね。私は余裕が無さすぎて毎日罪悪感でいっぱいです(´*ω*`)
    今日は旦那に感謝感謝です…m(_ _)m

    • 3月1日
ひーこ1011

うちも2歳少し過ぎに夜泣きが始まり暫く続きました。
小児科では時期的なものだと言われました。

下の子が生まれてから夜泣き復活したので、さみしいとかストレスもあるかなって思ってます。
下の子出産した日は4時間弱泣き通しでした(ー''`ー;)

  • ☆

    時期的なものなんですね…今日こそ優しく子供にトントンしてあげれるように腹をくくります(笑)

    私ももうすぐ2人目を出産しますが4時間弱泣き通しは辛いですね(›´ω`‹ )

    • 3月1日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    イライラしちゃいますよね(^^;
    私も最初は毎回イライラして、でもあまりにもずっと泣き続けるので何だか可哀想になってきて反省して…の繰り返しです(^^;

    もうすぐ独り占めできなくなるってもしかしたらお子さんが何となく気づいてるからかもしれないです!

    • 3月1日