※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

実母との関係が苦しく、出産時にもストレスを感じている女性の相談です。

実母に極力、自分の子どもを会わせたくないです。

幼少期から何かと否定されたり、母の思い通りにならないことがあると〜してあげたのに、大学まで行かせたのに、ほんと変わってるね、などと言ってきたり、公共の場でもヒステリックに泣き出したりする実母がとても苦手です。

実父とは幼い頃死別しており、実母が自分を育ててくれたから、という思いもあり、誕生日にはプレゼントを送ったり、半年に1回ほどは電話をするように心がけたりするのですが、実母の希望の頻度ではないのか、電話がない等小言を言われます。

会う時は、どこに地雷があるのか分からないので、いつもビクビクしながら会い、実母に会う前後は夢に出てきたりストレスを感じることが多く、精神的にキツいです。

妊娠してからは、お腹を触られることが不快なのはもちろん、体調のことを聞かれた際にはつわりがキツい、妊娠線対策をしてることなどを言うと「私もおばあちゃんも大丈夫だったからあなたも大丈夫」と根拠のない発言をしてくることも非常に不快です。

もちろん、里帰りはせずに出産予定なのですが、実母はお産の際、病院に来たい様子で、私はなんとか回避したいのですが、それを回避したところで、生まれた子の退院日やなにかの行事があるたびに実母が出てきそうで、出産前の今からとてもストレスです…。(夫と2人で安産祈願に行ったときも「母の楽しみを奪わないで!」と言われ、すごくストレスだったので…)

実母は県外とはいえ、隣県で1.5時間ほどあれば会える距離かつ仕事の都合上、物理的に離れることもできずで…
実の親が苦手な方はどのように回避されているのか、お聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ

個人的にですが親が子供に対して、
生んであげたのに、育ててたげたのに、進学させてあげたのにみたいな
○○してあげたのに…と言う発言は大嫌いですwww😌
私は母親してますが、そんな恩着せがましい発言は絶対にしません。
むしろ子供側が、健康に生まれてきてあげたんですけど!?逆に感謝して!!って思ってもいいレベルです😂
私自身1番上の子がもう大きいですが重度心身障害児なので、いかに五体満足で元気に健康に生まれてきてくれる事が有難い事かを身をもって知ってるので、健康に生まれてきてくれただけでむしろ親が子供に感謝するべきだと思ってます😌✨️

なので私なら実母であろうとも子に感謝もせずに恩着せがましい発言や行動で攻撃してくる時点で縁切ります🤔‼️
何歳になってと我が子は宝物だと思ってるので、そんな発言や扱いをされるなら大事にされてないと判断します。
毒親の悪い所を受け入れるとどんどん付け上がって甘えてくるので本人のためにも距離を置くのはいい事だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感してくださりありがとうございます🥹

    わたしも「〜してあげたのに」発言が大嫌いです!!

    親に言われると、たとえ間違っていても「そうなのかな」と一瞬考えてしまいますし、やはり何度も言われることは精神的にも負担なうえ、知らず知らずのうちに傷ついている気がします。

    たしかに!逆に感謝して欲しいくらいですね!!!😤

    本当に、歳を重ねるごとに、傲慢というか、自分以外の他者の気持ちが考えられないというか…付け上がって甘えてこられている気がします。

    すぐさま縁を切りたいのですが、急に縁を切ろうとすると家に押し入られたり、ヒステリックを起こしかねないため、徐々にフェードアウトしていこうと思っています。子どもが生まれても体調不良とか理由をつけて会わせないつもりです。会わせろと言われそうですが…。

    • 11月14日
みーち

二人目の時がそうでしたが、面会は配偶者onlyだったので、夫以外誰も来れなかったです。
もし、産院の方針があるようならそれを伝えても良さそうです。そうでなくとも、寒い時期のお産になりますし、感染対策で〜と伝えても良さそうです。
我が家も実母が苦手で二人目は里帰りせず、三人目も里帰りしない予定です。二人目の時はストレスフリーでした(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    産院に確認したところ面会はNGでした。安心しました…🥲

    ご提案いただいたように、時期的に感染対策も説得力のある理由になりますね✨️🥹

    同じく実家が苦手とお聞きして、安心しました。

    周囲の友人は実家や母親と仲良すぎるレベルの子が多いので…

    もし2人目以降を授かることができた場合も、私も絶対にぜったいに里帰りはしません!子どもも会わせたくないです。怒らせず会わない対処法を見つけられるといいですが😭

    • 11月14日