
2ヶ月の赤ちゃんが昼間全く寝なくなり、抱っこしていないと10分で起きる。抱っこすれば1時間ほど寝るが、毎日の抱っこが大変。こんなものでしょうか?
もうすぐ 2ヶ月になりますが、
昼間全く寝なくなりました、
寝ても10分くらいで起きます。
抱っこしてれば1時間くらい寝そうですが、
それも大変なのですが、、
皆さんこんなもんですかね?😭
抱っこ紐すれば寝るんですが、毎日するのも
大変で、、
- 初めてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ちゃむ
うちの子も5分とかで起きてました💦
なので常に抱っこ紐でした😭
初めてのママリ🔰
やっぱりそうですよね、、、
真ん中の子常に抱っこ紐して寝かせてたら、お昼寝で布団で寝かせるのめちゃくちゃ大変で、、
それはもう勘弁と思って
3人目は抱っこ紐なしで寝て欲しんですが、そんな上手いこといきませんよね😂😂
諦めて抱っこ紐します、、笑
ちゃむ
上の子も下の子も常に抱っこ紐でしたが10ヶ月すぎから布団でトントンすれば寝てくれます!上の子は夜も私が居なくても勝手に寝ていきます!
一人一人違うのでなんとも言えませんが、、
初めてのママリ🔰
10ヶ月までは
お昼寝は抱っこ紐してましたか?😳
長時間だとだいぶ肩と腰きついですよね😭
ちゃむ
基本的に抱っこ紐で寝せてましたが夜寝る時は新生児の頃からトントンで寝れてたので昼寝もトントンで寝れてたのかもしれないです!
私の場合トントンしてると一緒に寝ちゃって、、それが嫌で抱っこ紐で寝せてたってのもあります!下の子の時は上の子がうるさくて布団で寝せれないので抱っこ紐でした!