※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳の長女が保育園でサッカーを習っているが楽しくないと言う。友達も辞めてしまい、続けるべきか悩んでいる。どうすべきか。

習い事辞めるか悩んでます😫

保育園の3歳児クラス(年少)に通う長女なのですが、保育園の課外活動?でサッカーを習っています。
保育園の人芝グラウンドにコーチが来てくれて、16-17時で1時間教えてくれる感じです。

お迎えが18時過ぎなので有意義に過ごせたらいいなと思って始めた(3歳児〜希望制)のですが、「たのしくない」と言います。
でも何聞いても(サッカー以外も)「たのしくない」と言うので真意がわからず…
仲良し3人組で始めたけど、2人辞めてしまい(もともと早迎えの子たちで時間が合わなくなったようです)それもあるのかなあと思います。

サッカーやってるところ見たことないので判断できず…
皆さんなら辞めさせますか?
新学期までとりあえず続けますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まずサッカーやっていることろを見て判断します。
職場にはその1日だけは迷惑かけしまいますが我が子のことを知るためなので仕方ないです。

見て楽しそうなら続ける。
実際に楽しそうじゃないなら辞める。

見てもないのに判断はしません。
子供も見て欲しくて、かまってほしくて言っている可能性もありますからまずは見る。そこからです

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます!
    そうですね!
    とりあえず一回やってるところ見てみたいと思います☺️

    • 11月11日
まま

うちの娘は新体操でそんな感じでした💦
参観日に一緒に帰る予定が新体操があるからと少しだけ帰るのを遅らせたのがきっかけです。
そこからもうやらないと頑なで
見学していました😅笑
やりたくない、楽しくないと言うならやめさせてもいいと思いますよ。
なんかお金払ってるのにそんなにいやいやされても親としてもしんどいじゃないですか😭
まだ3歳、もうすぐ4歳なので
習い事は少し早かったのかもしれません。
そこは本人とよくよく相談ですが、
やりなさい!って言うのも親のエゴですしね😇
また大きくなれば嫌でも塾やらいかなきゃいけないし、
今くらいのんびり保育園で室内遊びでもいいのかなと思いますよ♪

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます!
    お友だちが辞めちゃってから楽しくないって言うようになったので、一回やってるところ見て本当はどうなのか確認してみようと思います☺️

    • 11月11日