
2歳の子供が軟便で、未満児クラスで流行している症状に当てはまるか悩んでいます。保育園に通っているが、症状が続く場合、病院に連れて行くべきか不安です。市販のビオフェルミンを飲ませています。どう思いますか?
やっぱりこれは病院に連れていくべきでしょうか?
2歳の子です。未満児クラスで軟便、下痢、嘔吐が流行ってるみたいです。症状当てはまる方はウイルス性も考えられるので受診してくださいと言われました。
下の子は軟便で当てはまるのですが昨日はうんちなし、朝は塊に水が多いような感じで軟便でした。
保育園にも今日登園させてうんちなかったのでこのままいけば受診しなくてもいいよと言われたのですがさっきうんちしてやっぱり固形寄りの水含んでるなって感じです。
食欲もあるし特に気にはならないんです。市販のビオフェルミンを飲ませてます。どう思いますか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目, 4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
一度受診してうんち固めるお薬もらうと安心だとおもいます☺️🤍

退会ユーザー
軟便は普通ではないので私は受診しますね💦

はじめてのママリ🔰
やっぱり行くべきですよね😂😂
土曜日の診療でもいいと思いますか?
明日は雨予報なのと私が歩きなので小児科はちょっと雨だとキツくて土曜日は旦那がいるので車で行って貰えます
明日は休みなので保育園はお休みできます!
コメント