![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が最近イヤイヤ期で言うことを聞かず、買い物中も手を繋がないと困る状況。発達相談が必要か心配。
もうすぐ3歳の娘がいます。
ここ最近ヤダヤダヤダヤダ言うようになり、一回ではまともに言うことも聞かずこれがイヤイヤ期…😭と思っている毎日です。
前までたとえば買い物中もどこかに離れて行ったりむやみに商品を触ったりすることはなかったのですが、最近ほんっとーに言うことを聞かずあっちへふらふら勝手にどっか行くしダメ、と伝えてもやるしで成長どころか退行してる気すらしてきます。。
以前はそんなことなかったのに今はもう手を繋いでないと買い物もできなくなりました🥲
もうすぐ3歳なのにこんな調子で大丈夫でしょうか…
発達相談した方がいいのか心配になってきました……
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子は2歳過ぎでイヤイヤ期が始まり、未だにイヤイヤ期です。世間では反抗期?と言うのか知らないですが、ずーーーーっとイライラです。息子が幼稚園に行ってる間だけ穏やかに過ごせます。
言う事全く聞かないし、全ての事に反抗してきます。語彙が増えて知恵もついてきたので毎日喧嘩します。
息子は3歳半での発達相談では何も心配いらないと言われましたが、心配なら行ってみてはいかがですか?
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
うちもそれ位の時ひどかったです!3歳0か月で七五三する予定が撮影も食事も全てキャンセルしました!💦それまで育てやすかったのにその頃は全然ダメでよくアメフトのように娘を抱えて走っていました🤣
うちは2~3か月ほどで落ち着き今はよく言う事聞きます✨😆
コメント