※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が厚生年金払い、私は国民年金。子供1人。もし旦那が亡くなったら遺族年金はいくら?家賃6万円で心配。

ねんきん定期便が来ました‼️

旦那が定年まで厚生年金納めて、
貰える見込み年金が
全部で13万

私は国民年金のみ
障害者

子供は小学生1人

旦那にもしもの時
遺族年金っていくら貰えますか??😭

家賃6万円の賃貸だし
旦那にもしもがあれば
生きていける気がしません😭

コメント

ままりな

こんな感じですね。

旦那さんに何かあれば扶養を外れるため、国保などの支払いも入ってくるので、遺族年金だけでは生活はできないかと思います。

そのための保険なので、もしもの時にもご自身が働くのが難しい(旦那さん1馬力)なら、収入保障や死亡保証は手厚く入っておかないといけなさそうですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭
    そうですね😣
    遺族年金だけでは
    生活厳しそうです😢
    障害者枠なら、
    短い時間
    働けるかもしれないけど
    保険も貯金もしっかり
    していかなければと
    思いました😭

    • 11月9日
ゆちゃ(29)

年額13万ということはないと思います。
現時点で支払いされている金額から算出されたのが、年額13万。
この先も厚生年金を納めるのであれば、まだ金額は上がるかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    見込み年金が月13万です😣
    分かりづらくてすいません🙇
    保険も貯金もしっかりしていかなければいけないと
    思いました😭

    • 11月9日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    月13万だとしても、これからも厚生年金払うとしたら増えますよ🙆‍♀️
    もちろん、それだけで生活出来ないのでその他で、貯めなきゃいけませんが😖

    でも、現時点で年間156万貰えると、ねんきん定期便に載っているならこれから最低でも年金年額200万にはなりそうですごいです👏

    • 11月9日