
コメント

はじめてのママリ🔰
もっと前の、先月、先々月のグラフはありますか?👀
教科書通りみたいなキレイなグラフだと、高温期は赤線の上までドンと上がります。
先月、先々月のグラフでもそこまで上がってないでしょうか?
キレイな(分かりやすい)グラフになる人だと1周期だけのグラフからでも排卵日などわかりやすいですが、ぷれぷれさんの場合、低温期と高温期の差が少なさそうなので、もっと長い目でグラフの全体図を見た方が排卵日が分かりやすいのかなぁと思いました💡
また、低温期がずっと続く場合は無排卵月経の可能性もあるので、病院で見てもらったほうが確実かなと。
ぷれぷれ
これが妊娠した時のグラスてます
ぷれぷれ
これが先月のグラフです
ぷれぷれ
はじめてのママリ🔰さんは、いつ排卵だとおもいますか?
はじめてのママリ🔰
結構なだらかなグラフで難しいですね🤔
低温期が36.2〜36.3あたりだとして、
高温期は36.5超えのところかな…?
そうすると今周期の排卵日は、グラフに写ってないですが、24日あたり(?)の36.2〜36.3を抜けてきたところかなぁと思いました。
妊娠した時のグラフから、10、13日の行為で妊娠できたことを考えると、低温期の最後あたりに排卵があるのかなと。
(あくまでも個人的な考えです。)
ぷれぷれ
検査すると出ますか?
はじめてのママリ🔰
2週間経つし、そろそろフライングしても良さそうですね☺️
ぷれぷれ
排卵日そこで良さそうですか?
はじめてのママリ🔰
排卵検査薬は使わないんですか?
あくまでも個人的な意見です。
本当のところは検査薬や病院じゃないと分かりません。
ぷれぷれ
排卵日検査薬は使ってないです。妊娠した時も全て基礎体温だけを頼りにやって来ました!