
コメント

ストロベリー
実家でお世話になってて借金まで助けてくれてるのに、感謝が全く感じられないですね(>_<)
義父もそうだということで、しつけがなされてなさそう(>_<)

、
うちも同じような感じです。
お金の使い方を知らないんですよね>_<
でも、母と主人の関係は良好です!
私は何かしてもらった時にはお礼言ってね、とか指示出してます。
-
ちゃんはる
関係が良好なのが本当に羨ましいです。出来婚ってこともあるし、旦那の父親が挨拶に来ると言って予定を合わせてもドタキャンばっかりでそこも印象悪くて、旦那の印象も最悪で😔😔😔
- 2月28日

ふぅた
気になったのでコメントさせていただきます。
ご主人の収入はご主人が管理しているということでしょうか❔
借金も生活も助けてもらっていると言うことですが、借金の理由にもよりますが、その状況でご主人の手元にお金が行くのは危険な気がします。
ご両親は、仲が悪くなっていると言うことですがそれでもお金を出してしまってるということですか❔
ご主人は、あなたのご両親が何とかしてくれると甘えてしまってるのではないでしょうか。
-
ちゃんはる
借金は結婚する前のものなんです。
結婚して子どもが生まれてから発覚しました。旦那の父親は自分が負ったものなんだから自分でやれって人で、助けてくれるかもってなった時もすぐに返済を求めてきました。
両家の挨拶すらドタキャンばかりでしてくれなかった人なので私の両親が縁を切りたいと言っていて、そこと繋がるくらいなら助けてくれると言ってくれて支えてもらっています。
旦那は最近やっと仕事を始めて私が全て管理をしています。- 2月28日
-
ふぅた
そういうことだったんですね。
ご主人のお父様自体が、そういう感じなのであれば、ご両親が縁を切りたいとおっしゃる気持ちも分かりますね。
ご主人は、mama.sさんのご両親のご厚意で今の生活があることを自覚して、もっと危機感を持たないといけないですよね。
mama.sさんが話をしても聞かないようなら、生活の中でふと言うような感じではなく、改めてご両親も交えてちゃんと話し合いの場を作って話した方がいいかもしれないですね。- 2月28日
-
ちゃんはる
はい、感謝をしてると言いつつ伝えてくれてないので両親には全く伝わってないんです。
どんどん会話もなくなって、悲しいです。
以前には話し合いとかはしたんですが、その時は変わりませんでした。
今度まずは、私と2人で話してみたいと考えてます!!- 2月28日
ちゃんはる
そうなんです、感謝の心だけでもあれば良好に暮らしていけると思うんですけどね😔