※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

お腹の張りが頚管を短くするか、張るたびに短くなるか心配です。張り止め服用中で安静にしていますが、入院は避けたいです。張りが早く治れば頚管に影響はありませんか?

お腹の張り=頚管短くなりますか?
張るたびに短くなってるんでしょうか?😱

子宮頚管短め、子宮口開き気味で張り止め服用で必要最低限のこと以外はベットで安静中てす。

入院だけはしたくなくて…
張りに敏感になってしまいます。

張ってもすぐに治ればあまり頚管長にひびかないですか?

コメント

deleted user

私は中期から張りがあって張り止めも飲んでましたがここまでもってますよー!短くなってないです。

  • ままり

    ままり

    本当ですか😊
    一日一回張るか張らないかってかんじなんですが、さっきガチガチになってしまって、すぐに横向きになったら1分しないで戻りましたが…

    中期のとき、何センチでしたか?

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎回ガチガチになってましたよー!1日何回もなってましたよ!治るならまだ大丈夫です、張ったら休みましょ。

    普通に4センチくらいあったのにすごい張りました!

    • 2月28日
  • ままり

    ままり

    はい、今の所は張ってもすぐ治ります😊
    私は今3センチなんですよね(><)
    最後一ヶ月くらいは入院になりそうだなぁ…なんてどっかで覚悟はしてますが、でも絶対やですー😨

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初から私は長めだったです!!
    そうなんですね_(:3 」∠)_私は生まれてほしいのに逆に生まれなくてもおーって感じです☆

    • 2月28日
  • ままり

    ままり

    嬉しい悩みですね✨
    産まれたら自分の時間ないから、
    外食やお買い物楽しんでください😊
    私のマタニティライフは終始寝たきりです💧

    • 2月28日
@小さい恐竜のママ

私の場合は張ってる時は短くて、張りがおさまると伸びてました!
ただ、頸管の長さは十分にあるけど、張りが頻繁で入院というパターンの人もいるので、張りがある=短くなるというわけではないようです🙌✨

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😊
    張る度に短くなって、次の研修で入院になったら…ってすごいストレスになっちゃって。
    しかも今安静にしてるのに何ではるのー!って💧
    長さは充分でも張りが頻繁だと入院もあるんですね!

    とにかく安静にしてます、ありがとうございます✨

    • 2月28日
CHOPA

お腹が張ると出口短くなりますが
安静にすると戻ります。
ただ、張ってる時の長さが
本来の長さです。

張っている時間の長さより
頻繁か頻繁でないかを
重視してください。

ちなみに私はめぐさんより
少し若い週数で
張りどめ薬でNG
個人産院で入院のレベルでNG
デカい病院に移動させられ
入院中の比較的重症の者です。笑

今から子宮口が開き気味であれば
30週過ぎで入院になる可能性
とても高いですね…
まだ手術できる週数だし
それも視野に。
破水したらもっと大変です。

赤ちゃんを第1に、ご無理はなさらないでくださいね。

  • ままり

    ままり

    手術については、経過に寄ってと言われてますが26週までですよね💧
    私は円錐切除をしていますので、
    それを踏まえて3センチあるから、まぁ許容範囲でしょうみたいに言われました。

    円錐切除してるので予防として初期のうちに手術するか話があったんですが、リスクもあるし100%の保証もないということで、
    経過をみることにしたんです。。

    子宮頚管の長さと子宮口の開きって関係あるんですか?💦

    入院してもせめて一ヶ月が限界(><)
    癌をやったので保険に入ってなくて金銭的にきついです💧
    34週くらいまでは自宅で粘りたいですが…

    24週まで張りどめ4じょうだったんですが、24週からは3錠になったのでちょっとはいいのかな…

    あ、張りは頻繁にないです!!
    一日一回あるかないか…
    とりあえず自分の体と赤ちゃんを信じて安静にします、コメントありがとうございます✨

    • 2月28日
  • CHOPA

    CHOPA


    同じです!
    私も円錐切除をしています。
    私の場合縫い代がないほど
    張って短くなってしまい
    手術が最後の望みなのにできません。

    短くて開き気味なのは
    本当に良くないです。

    長さと開きはなぜ関係あるとは
    述べては居ませんが
    無力症以外はやり
    張り→陣痛に繋がって
    開いてくる事も多いからです。

    破水に気をつけて
    張るようになったら
    入浴を2日に1回にするとか。

    まだその張りで
    最悪個人産院の入院だったら
    不幸中の幸いです…

    私みたいにならないように
    頑張って気をつけてください( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    • 3月1日
  • ままり

    ままり

    円錐切除されたんですね💦
    妊娠初期の段階でも縫い代がない程だったんですか?( ; ; )


    湯船は禁止されていて、シャワーも勝手3日に一回にしてます。
    シャワーでも、お風呂のイスだとお腹使えて結構つかれてしまって、だから控えてます。

    第二子の場合は初期の段階で縛ろうと思います(ノд・。)

    個人病院が不幸中の幸いはどうしてですか?
    今は個人病院にかよってます。

    • 3月1日
  • CHOPA

    CHOPA


    ないと言われました( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    張った状態で1cmくらいでした。
    3人目の経産婦です。

    私も個人産院にいて
    NICUがある大きな病院に
    転院になったのですが…
    ウテメリンの
    強さも全然違います。
    副作用が酷いです…
    (とても大きな病院でして
    置いてある濃度が一番低いもので
    4A〜なのです)
    妊婦殺しといわれる薬とWで
    ウテメリンを
    打ってほぼ寝たきりで
    頑張っている人もたくさんいます。

    個人産院にはNICUがありません。
    そこに管理入院で済む。

    つまりは、そこまで
    ハイリスクではない

    ということになるんです。
    それは、良いことですよ!

    設備は整っていて
    とても安心ですが
    ご飯も個人産院は豪華なのに
    同じ値段で粗食…
    地獄に落ちた気分でした。

    個人産院の入院は
    これと比べたら天国ですが(私にとって)
    家を空けなきゃいけないことも
    お金は同じくらい
    もしくは高めにかかることなので…

    トコちゃんベルト2などのベルトを
    おすすめします。
    あとはとにかく横になることです…
    自分でできることをして
    どうにかまぬがれて下さい( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    • 3月1日
  • ままり

    ままり

    CHOPAさんへです↓↓↓

    • 3月1日
  • CHOPA

    CHOPA


    円錐切除後に3人目を作ったので
    今の妊娠が初めての入院です!

    私も切除のとき22歳で
    生きた心地しませんでした。
    ガンという言葉だけで…
    でも23歳の今、3人目を授かれて
    ここまで来たので
    最後まで薬漬けになろうが頑張ります。

    あたしの今入院してる病院と
    同じくらいの設備ですね!
    それは、その時に言えば紹介状を
    書いてもらえると思いますよ!
    私もそうしました。

    気持ち的にはあるとないでは
    違うと思いますよ!
    少し歩くだけでも
    あるとないでは
    違うとおもうので( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    • 3月1日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね、円錐切除は早産リスクが高くなるとは言われてましたが…
    でも円錐切除で済んで良かったと思わないとですね。
    22歳ですか、早かったですね。

    子宮頸がんのウイルスは性行為の経験があればだいたいの方が感染してるけど、発症するかしないかは、遺伝子や免疫力が低いとからしいです。
    今回女の子を妊娠中ですので18歳くらいから子宮頸がん検診行かせようと思います。
    若い時は銀座のクラブでずっと働いていて、
    昼夜逆転の乱れた生活を長くしていたので、免疫力とか低下してたのかなぁなんて今思えばですけどね。

    ベルト、購入してみようと思います!

    • 3月1日
  • CHOPA

    CHOPA


    私もそう思います。
    これで済んで良かった。

    同じくです。
    私は3人とも男なのであれですが…
    女の子だと心配になりますよね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

    できることは頑張ってください!

    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

    • 3月1日
  • ままり

    ままり

    3人とも男ですか!😊賑やかになりますね!

    女の子は何かと心配ですよね、高校生くらいで、ママ、妊娠しちゃったぁなんて言ってきたりしたらとか😅
    体に負担かかるのは女ですからね💧
    まだ産まれてもないのに(笑)

    色々ありがとうございます✨

    数週も近いですし、6月ですか?
    もう少し頑張りましょうね🍬🍭

    • 3月1日
ままり

そうだったのですね( ; ; )
でも、子宮頸管はがっつり切ったけど
子宮は温存できて、浸潤してなくて
本当に本当に良かったですね!
3人もお子さんできて良かったです😭✨
3人とも入院されたんですか?

私は浸潤してるかどうか分かるまで生きた心地しませんでした。
まだ27なのに、子供も結婚もこれからなのにって( ; ; )

だから今色々辛いけど妊娠出来たことに感謝しないとですね!


なるほど、そういった意味で個人病院でも大丈夫な程度ならってことですね🌟
無痛分娩がよくてそこに決めたので、
転院したくないです~(><)

でも最悪転院するなら、円錐切除した都内の大きい病院にもどりたいです

かなり大きな総合病院なので
NICUはもちろん、がんセンター、小児病棟も併設してあるし、なにより婦人科の先生方が良い方で😊

もし個人病院に転院したあと、シロッカーするならうちでやってあげるからねと言ってくれました。

ワコールの産前産後ベルト買おうと思ってたんですが、ほぼ寝たきりなので意味無いかなぁっておもいましたが、寝てるだけでもつけた方が良いですか?🙃