※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

NISAのこと全くわからないのですが、、、学資保険とNISAどっちがオススメですか?

NISAのこと全くわからないのですが、、、
学資保険とNISAどっちがオススメですか?

コメント

みんみん

学資保険はほとんど特にならない気がします🥲

はじめてのママリ🔰

何を優先したいかでオススメ変わります💦

学資保険…あまり増えないけど、ほぼ確実に決まった時期に決まった金額が受け取れる。

NISA…増えるか増えないかは分からない。うまくいけば学資保険より増える。ただ、お金が必要な時にリーマンショックみたいなことが起こると元本割れでお金を引き出さないといけない😭


リスクを取っても増やしたいならNISAがオススメですが、必要な時に確実にお金を受け取りたいなら学資保険がオススメです😄

ママり

学資保険ってあんまりプラスにならないイメージです、🥹
ただ万が一の保障があるのはいいと思います!
契約者が病気や亡くなった場合でも保険がおりるので☺️

はじめてのママリ🔰

NISAはよくわからないのでしてないです!

学資保険あんまりプラスにならないって言われてますが、富国生命でトータル20万くらいプラスになる予定です!

はじめてのママリ🔰

どっちもしてます。
お金のことを勉強すればするほど学資保険は増えないな…とがっかりしますが、払込免除があるのでまぁ良いかと思っています。
学資って15年ほど置いて1割増えれば良い方ですが、株式は年利5パー位で複利で増えるのが平均リターンですもんね。
ただリスクがあるので学費という性質と、どこまでリスクが取れる家計かを考えて比率を決めるのが良いと思います。

はじめてのママリ🔰

多分、どっちもやるのが一番正解なんじゃないかなっと、思います。

NISAだと、元本割れリスクがあるので。。

全てNISAは怖いです。(私は)