※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

かぼちゃ以外の食べ物を嫌がる赤ちゃんの離乳食進め方について相談しています。同じ経験をした方や対処法について教えてください。

先輩ママさん教えてください。
離乳食を始めてもうすぐ1ヶ月です。
最初は食いつきがよく進めていけて10倍粥だと、小さじ4程度くらい食べてくれていました。
そこから野菜、豆腐食べさせていましたがかぼちゃを食べさせてからかぼちゃ以外嫌がるようになってしまい食べてくれなくなりました。
なので全然進められていないし2回食なんか進めれません。

みなさんこういう経験ありますか??
またこういう場合どうしたらいいのでしょうか。

コメント

kaa

離乳食全然食べない子でした😵
おかゆも全然食べなくてほぼ諦め状態でしたが2歳になりなんでも食べるようになりましたよ😌👌
そのうち食べるようになるので考えすぎず無理しないでくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いずれ食べてくれるようになりますかね🥲
    今は気にせずにいこうと思います🙌
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月8日
ひ

うちの子もかぼちゃしか食べない時ありましたー😭💦💦

全部カボチャと混ぜたり、交互に食べさせてました😅💦
その後食べることに慣れたのか、かぼちゃのストックが無くなってからも普通に食べてくれるようになりました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かぼちゃって甘くて美味しいからですかね?🥹

    かぼちゃとご飯を混ぜるということでしょうか??、
    してみます!✨

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月8日
  • ひ

    かぼちゃとご飯
    かぼちゃと豆腐
    全部カボチャ味です😂

    ベビービオのスムージーも甘くておいしいみたいで、それも使ってました😅💦

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    真似させてもらって、今日の離乳食のときにかぼちゃとご飯、かぼちゃと豆腐、そしてかぼちゃとほうれん草をしてみたら、ばくばく食べてくれました🥹🥲
    かぼちゃ強しです💪笑

    ベビービオみてみます😳

    • 11月9日
  • ひ

    よかったです〜🥹
    カボチャ強いですよね〜🤣

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子1歳までミルク以外何も食べませんでした。笑

生後5ヶ月ですか?まだ栄養のために食べさせるわけではなく、ただ食べる練習の段階ですから、無理せず食べれるもの食べさせたら良いと思いますよ😌
食事は楽しいものだと教えてあげてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😳😳

    5ヶ月です🙌
    同じ月齢の子、かなり進んでる子多くて不安でしたが確かにそうですよね💦
    食べてくれるもので食べる練習します!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りは見ないのが1番です。特に子育て中はSNSは見ないことをお勧めします。育児系は良いことを切り取ってそこしか載せませんし。。。

    1歳まで食べなかったうちの娘は、2歳半になるまでご飯とうどんとかぼちゃしか食べませんでしたよ( ̄▽ ̄;)
    そこから幼稚園のお弁当で少しずつ食べられるものが増えて行きました。
    4歳になる今は苦手なものも少々ありますがなんでも一口は食べることに挑戦できる子になりました😌

    焦らずゆっくりいきましょー!

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    役に立つこともありますけど、どうしても比べてしまったり悪い情報も流れてきますよね😔

    なんだか安心しました💦(不快に思われたらすみません。)
    ゆっくり焦らず子どものペースに合わせて進めていきます🙌!

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、安心していただけたら何よりですよ〜😆✨

    • 11月9日