3歳の子供が吃音(どもり)で悩んでいます。ストレスや健診で相談したけれど、改善策を模索中です。同じ経験をした方、良くなった経験のある方、いますか?
吃音、どもりについて
3歳2ヶ月の上の子、たぶん2歳半くらいから吃ってます。
ななななんで?
なーーんで?
みたいな感じで、吃らないときもあります。
最近ほとんどどもらなくなっていたのに、また昨日くらいからすごく吃るようになってしまいました。
感情的に怒ったりしちゃったので、ストレスなのかなと反省しています…。
3歳児健診で相談しましたが、よくあるので様子見、と言われています。
私自身も、言葉の教室はまだ考えてないです。
同じような方、良くなったよ!という方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
☺︎
娘が幼稚園入園後から吃るようになり、良い時と悪い時を繰り返して、結局今でもまだ治らずに吃ってます。
音読や歌、独り言などは吃りませんが、自分が話したいことを誰かに伝えるときは吃ります。
退会ユーザー
次男が3歳になって直ぐの頃に吃音が出始めました。年齢的なものもあるとのことで3歳半検診まで様子見していましたが、酷くなる一方で本人も喋りにくそうにしていたため療育センターでの面接も受けさせてもらいました。今年の11月頃まで様子を見て、継続しているようなら療育を受ける予定でしたが、7月頃を最後に吃音が治まりました。
話したいことが沢山あって、でも脳がそれを処理しきれてなかったんだろうなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じだといいのですが…
話したいことがたくさんあるとき、興奮してるときは特に吃っている気がします😣- 11月8日
-
退会ユーザー
酷い時は本人も話しづらそうにしていて、例えば「ああああおー(青)」となるので、息子も「ブルー!」と言い換えたりしてて可哀想でしたが、指摘するのはよくない、親が推測して話してしまうなどはよくないと言われたので、息子が話し終わるのをゆっくり持つことを心掛けてました。
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
指摘することのは良くないと言いますよね。
言い直したり指摘しないで聞くようにしてますが、待ってる間にあー吃ってるなーって気になってしまいます😭
でも今は治ると信じて見守るようにします😣- 11月8日
はじめてのママリ🔰
息子が3歳くらいの時そうでした!当時、心配で保育園の先生に相談しました。
様子を見ていた結果、4歳前には吃音が無くなっていました!
その時に先生からアドバイスをもらったのが、どもっても、言葉を正し直さないほうが良いみたいです😌
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
言い直したり、ゆっくり話して、とかは言わないようにして、
話し方については触れないようにしています😣
自然に治るといいのですが。- 11月8日
まめこ
年齢的に吃音はよく出る年頃なので、今は様子見るしかないですよね。やはり発音や吃音は5歳くらいを目処に相談になるんだと思います。
うちの子も年長になってから言葉の教室に1年ほど通いました。吃音に関してはすっきり治ることはないので、本人が吃音とうまく付き合っていけるように関わっていくのが大切なんだそうです。
今は一年生ですが、酷い時は言葉が出ない程ですが波はあります。たまに男の子に揶揄われると言っていましたが、本人はそれで落ち込んだりは今のところないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
3歳前後はやはり見守りですよね。
8割くらいは成長過程で治ると見たので、だんだん無くなっていくことを祈ってます😣- 11月9日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😣
本人や周りが気にしないようならいいのですが、、
娘さんは話しにくいとか、吃ってる自覚?はありますか?
☺︎
本人も自覚あって、「上手に喋れないから病院行こう」と言われたことがありました。
サポートセンターに行って相談したり、生活年齢?の検査をしたりしましたが特に問題はなく、、、
そのときの生活年齢が実年齢より4ヶ月上だったので、いっぱい理解してるから話したいことがありすぎて頭で整理する前に話して吃っちゃうのかな?とのことで様子見になりました。
お友達にも「なんでそんな変な喋り方なの?」とか「もっと普通に喋ったら?」とか言われたことがあるみたいですが、娘は気が強い性格なので「しょうがないじゃん!そうなっちゃうんだから!そうなりたくてなってる訳じゃないの!」とズバッと言い返してるみたいです。
はじめてのママリ🔰
ズバッと言い返せるのかっこいいですね!
いっぱい理解しててそうなっちゃう、というのはうちもそうなのかな、と思ってます。
詳しく教えて頂いてありがとうございます!