![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前に計画無痛分娩での出産を予定しています。先生からは、38週以降はバルーンを使用する可能性があるとの話で、ラミナリアの記載に疑問があります。
3回目の出産
今月末に出産なのですが、今回は計画無痛分娩です。
この間の先生のお話では、
経産婦で、38週とかそのくらいまでいっていれば、まずラミナリアは使わないと思いますが、多分バルーンを入れるようにはなるかなと思います。
と言われました。
でも、経産婦でもラミナリアを使うことがあるから用紙にラミナリアの事が記載がされていたのでは?と今ふと思いました。
ラミナリア使用経験があるのですが、激痛でした…
バルーンは痛かった思い出はないです。
- ママリ
コメント
![y.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.
わたしも2人目計画無痛分娩しました👶🏻´-
わたしは38w1dで出産でしたが、出産日当日の朝の内診で子宮口2cm開いてて、子宮もやわらかくなってたみたいなので
ラミナリアもバルーンも使わず、誘発剤だけ入れました!
経産婦はバルーンもラミナリアも入れずに出産出来るよって院長から言われてたんですが、産院によって違うんですね!
出産頑張ってください。♡
ママリ
出産日当日の朝の内診ですでに子宮口2cm開いていたのは、その前に何かしたからですか?
例えば前の週とか数日前に内診グリグリとかそういう病院での処置が何かありましたか?
38週の時点ですでに子宮口2cmも開いているんですね💦
誘発剤だけで、それで無痛分娩は身体への負担が少なさそうに思いますが、実際にどうでしたか?
私は麻酔なしの自然分娩でバルーンもラミナリアも促進剤も会陰切開も抜糸も経験しているので、考えただけで具合悪くなってます💦
経産婦はバルーンもないんですね!私はおそらくバルーンとは言われているので、それもなんでかなと思うところです。。。
1週間後麻酔科に行くのとか健診もあるので再度疑問は聞いてみます。
y.
特になにもしてないです!
1人目も2人目も38週の検診で2cm開いてました😊
1人目が自然分娩だったのもあって、無痛分娩本当に楽でした!産後も後陣痛とか会陰の痛みはあるけど、回復が早かったです。☺︎︎︎︎
一通り経験してるんですね、、!
総合病院ですか?
わたしは個人病院だったので、処置の仕方が違うのかもしれないですね😢
ママリ
何もしてなくて2cm開いてたんですね!
無痛は本当に楽と聞いて、そこだけでも安心できます。
最近お腹がずっしりと重く感じる時が急に来て動けなくなる感じがあるので、そういえば陣痛ってこれの1000倍痛いやつだったなとか思い出してきて…😱
はい、総合病院です。
どうかラミナリアにならないように😖と日々思ってます💦