※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ファッション・コスメ

西松屋の服が硬くてピチピチで着心地が悪い。同じ経験をした人いますか?

保育園用に西松屋へ服を買いに行ったのですが、タートルネックやTシャツが硬めの服の生地で、伸縮性もほとんどなくすっごいピチピチな服がありました。
110のサイズなのにまるで80の服か?と思うほど…。
可愛くて買おうと思ったのに手に取り実際の感触で買うのを諦めとても残念でした。

こういう明らかにキツすぎて着れないだろうと思う服に西松屋でよく出会うのですが、同じように思ったことのある方いますか?

コメント

ママリ

ワンサイズあげようかな?と思うものはあります!
普段110ですが、120を買ったりします!

80まで小さく見えるものには出会ったことないです!

はじめてのママリ

私もよく思います🖐️
来年着られるかなと思って買ったのが今ちょうどいいどころか九分七分くらいの丈感だったり、お腹見えるとかだったり🥲安くて園用に良かったんですがピチピチ過ぎるので最近はしまむらで買うことが増えました😅

しろくろ

西松屋とかプチプラのところは生地分量ケチってるからワンサイズ上買うことにしてます😂
子どもが欲しがるTシャツなんか安くていいんですよね。
あと着てみないと子どもも着心地とか分からないのでまとめ買いはしないです。家で着せてみて気に入ったら色違い買いに行ってます。笑

課金ちゃん

長袖がピチピチになりやすいですね🤔

あとは自分が漠然と「この子は今90がピッタリ」と思い込んでて、よく見たら思いのほか育ってて「あ、もう100のがいいんか…」ってこともあります😂笑

でも西松屋だけじゃなく、特にH&MとかGAPとかの方がピチピチ率高いような気もします😳