※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

大阪市の小学生の費用について教えてください。来年度の入学費用や毎月の給食費、修学旅行積立費など、学年が上がるごとにかかるお金について教えてください。

大阪市の小学生ママさん教えてください🙇‍♂️
小学校の諸々の費用について。

①来年度小学生になるのですが、
入学に必要な費用(制服代、、体操服代、教科書代など)
はいくらかかるのか

②毎月の給食費や修学旅行積立費?
などは毎月いくらくらいの引き落としになるか

③学年が上がるごとに更にかかるお金はいくらくらいか
(教科書代など)

を、教えて頂ければ助かります🙇‍♂️

コメント

Yuu

大阪市の小学校に通っていて、ちょうど4月から小学生の子がいます。
毎月にかかるものはこのプリントの通りです。
教科書は無料です。給食費も大阪市は無料です。
ノート等は一冊150円とかなので、そこまでかからないと思います。
制服や学用品は学校によって少しずつ金額が変わると思いますが、次のコメントに貼りますね!!

  • Yuu

    Yuu

    学用品の価格表です。
    これに算数セットがある学校もあるので、多少プラスマイナスはあるかと思います^ ^

    • 11月8日
  • Yuu

    Yuu

    標準服の価格表

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんなに細かく、ありがとうございます😳‼️‼️‼️
    とっても助かりました‼️
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 11月8日
はじめてのママリ🍊

義務教育中は教科書代はいらないですよ〜!
上の方に追加で
体育服が半袖短パン3000円前後、長袖長ズボンが約8000円 水着が3000円
算数セットが約3000円
ぐらいでした😊

学校説明会はまだですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    追加で教えてくださり、ありがとうございます🙇‍♂️‼️
    なるほどなるほどです!
    説明会もうすぐあるのですが、気になって早く色々計算したくて質問しました笑

    助かりました、ありがとうございました😊

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    わかります!気になりますよね笑 私は進学先が聞いたより高かったらショック…となりそうなので我慢してました😂

    学校関係は現金のみなのが面倒くさかったです!笑 
    入学楽しみですね😆

    • 11月9日