食事の味付けについて悩んでいます。甘みのある野菜を好む子どもに、甘みのない状態でも食べてもらうべきか迷っています。どちらが良いでしょうか?
お砂糖や塩、醤油や味噌の味付けっていつ頃からされましたか?
現在9ヶ月になったばかりで、食べてくれるうちは味付けせずにとやっているのですが、最近嫌がるようになってきました。
ブロッコリーやほうれん草などは、野菜スープを入れないと嫌がり(それでも嫌がる日もあります😓)
さつまいもやかぼちゃなどの甘みが強い物を好むようになりました。
そろそろ味付けの時期なのかなぁ、、。でも、野菜スープ入れたら食べるしなぁと思いつつも野菜スープ作る時に
さつまいも
じゃがいも
人参
大根
白菜
玉ねぎ
を入れて作ってるので、多分甘みがあるので食べてるんだと思うんですよね😅
このまま甘みがあって食べてくれるならでやるべきか、少し味付けして甘みがない状態でも食べてくれるようにするべきか、どちらが良いと思いますか?
- ママリ
れい
どっちでもいいと思うんですが、1歳すぎたら大人と同じようなもの食べると思うとコンソメとかバターとか無塩ものから味付けしてあげても良いかなーと思ってましたよー
退会ユーザー
10ヶ月前くらいからだしで煮た野菜に味噌は少しでもいれたらパクパク食べてました😊日本人なので味噌汁は好きなのかもです🤔味噌は無添加の物だと大豆米塩水だけで作られてる物がいいかなと思います!出汁入りはどうしても塩分濃くなって味も濃いので🥲
その後、10ヶ月過ぎたら醤油や砂糖は肉じゃがだったり煮物で薄く味付けするようにしました!お肉や野菜の素材のうまみに少し入れるだけで美味しそうでした😊
塩は1歳過ぎたいまもあまり使わないです🤔ダシやツナ、しらすなど素材の塩分でまだ充分なのと、醤油やカレー粉に塩分あるので塩自体入れることはあまりないです😖
ハンバーグの時、肉に入れるくらいらですかね🤔
コメント