![r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
車移動が多い場合本当に使ってないです。いらなくても困りません💦
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
車大人一人1台の地域ですが、散歩したりするのに使いましたよ〜!
生後半年くらいしてくると体重も増えて重くなってきて、抱っこ紐だと肩や腰にくるので…
スーパーとかお店の中ではあまり使いませんが
散歩や出先であると便利です。
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
歩けるようになっても動物園や植物園など広いところに行くと重宝しますし。
なんなら最近リベルを買い足しました。
大きくなった方が体重重いから抱っこ大変なんですよね。。
必要時、施設で借りるとかならいらないのかな?と思いますが…。
新幹線距離旅行の時に子ども載せてるとあっちこっち行かれないし、お昼寝もできるし、乗り換えとかもスムーズでかなり良かったですよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
しょっちゅう使ってました💡
日光浴も大事なので、その辺の散歩の時はよくベビーカー使ってましたし、車で出かけた先でもよく使ってました。
抱っこ紐ほんと腰やられるので、長時間のお出かけはきついです💦
私は公共のものを借りるの抵抗あったので😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人一台持ってますが毎日のように使ってますよ〜
1ヶ月検診以降お散歩はほぼベビーカーですし公園行くにも動物園や水族館でも使います
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
ほとんど使ってません💦
あったら便利だな〜と感じてから検討すれば良かったです🥲
![ぴいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいたん
わんちゃんかってるので、ベビーカーでお散歩に行きます🥺
普段はあまり乗らず、、、
生後2-4ヶ月ぐらいは大人しく乗ってましたが、ベビーカー嫌がり、夏だし散歩もせずに、今頃また乗り始めました。
しかし、抱っこがいいのか開始10分でギャン泣きされます💦🥺
あまり乗らないと思うならばまだ買わなくてもいいかなって思います。生まれてからでも🤔
イオンとかで、ベビーカー、チャイルドシートセットで買うと安くなるとありますが、あれもいいなと思いましたが、ベビーカーどうせ犬の散歩の時しか使わないし、新品じゃなくてもいいやと買わないで、中古で9800円のにしました!
たまにママさんと会ったりしますが、別に新品でも中古でもあまりわからない笑😆
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
我が家も完全車移動です!
うちの子は2人ともベビーカー嫌いで赤ちゃんの頃は全く乗ってくれないので使いませんでした。
散歩も公園いくのにも乗ってくれず…抱っこ紐の方が楽で。
上の子が2歳近くなってからベビーカーが好きになり、もう10キロとかなので抱っこ紐は重くて肩と腰が死ぬし、歩かせるとチョロチョロ危ない&少しの距離でも時間がかかるので目的地にまっすぐ行きたいところはもっぱらベビーカーでした!
公園やお散歩、ショッピングモールなどなど。
とりあえず今必要性を感じていないならAB型は買わずに腰座ってからB型を検討でもいいのかなと思いますよ😊
![男の子4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子4人のママ
うちも完全車移動地域です😊
1人目の時はある程度歩くまでほとんど抱っこ紐でベビーカーは持ってなかったです🤔
最近はお店とかに行けばカートがあるのでそれで十分かと👌
ただ1歳くらいになると歩くし、抱っこ紐もきついのでバギーを購入して使ってましたよ🤔
ベビーカーが必要なのは2人目以降ですかね😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほぼ毎日使いましたよ!
うちはお散歩も買い物も
ベビーカーでした💡
抱っこ紐は肩も腰も痛くなるし
長時間は使えないので
うちはベビーカーの方が
出番ありました😌👌🌟
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
私は、仕事復帰までの一年間、めちゃめちゃ使いましたよー。
車移動が基本ですが、暇つぶしにショッピングモールお散歩したりするのに便利でした。
コメント