※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内で働くと年収いくらまで引かれないか教えてください。無知で申し訳ありません。



結局、扶養内で働くと年収いくらまでだといろいろ引かれない、損のない働き方になるのでしょうか😭💦?

無知ですみません、、教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一番は100万以下じゃないですか

何も引かれないです
働きそんにならないのは
扶養内でいられるなら130万ですね!
自身の職場が社保に入らなくてもいいところで(規定外の職場)
ご主人の職場が130万までいけるよ!っていうところですかね

さえぴー

何かちょっとでも引かれたら損だと思うのか、多少引かれても手取りさえ増えれば得と思うのか、人それぞれです。なのでお給料から何がどのくらい引かれるのかお答えしますので、ご自身で判断してください。

お給料から引かれるものは全部で4種類です。

①住民税…自治体によって年収93〜100万超えたら払います。税率はだいたい10%です。例えば年収100万から住民税かかる地域で年収103万だったら、超えた3万の10%=年間3000円の住民税を払います。住民税だけは後払いなので、すぐに請求されるわけではなくて払うのは翌年になってからです。

②所得税…年収103万超えたら払います。税率は扶養内程度の収入見込みなら5%くらいと考えておけばOKです。例えば年収110万なら103万から超えた7万の5%=3500円払います。所得税は前払いで、月収88000円超えたらとりあえず概算金額をいったん天引きされて、年末調整や確定申告で正確に計算して、差額を還付or徴収して精算します(たいてい多めに引かれることが多いので、還付になります)。

③雇用保険料…育休手当や失業手当がもらえるやつです。週20時間超勤務するなら加入することになってます。月収✕6/1000なので、月収10万なら月600円です。

④社保(健康保険料&厚生年金)…自治体によって微妙に違いますが、だいたい月収の14%くらい引かれます。月収15万なら月21000円くらいです。

社保が料率高いので社保入るか入らないかで手取りの損得を考えることはありますが、他の3種類は手取の損得気にするほど引かれないので、何も引かれない働き方よりは手取が増えます。それでもこんなに引かれるなら損だと思うなら住民税もかからないラインで働けば何も引かれないです。

優龍

何にも取られたくなければ
90万くらいでおさめたらいいですよ。