※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るこ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。もぐもぐ期で進め方が難しいようで、飲み込みが早いことに不安があります。コップの練習も苦戦中です。状況に合わせてアドバイスをお願いします。

7ヶ月離乳食についてです。
5ヶ月から初めて今もぐもぐ期2回食です。
7倍がゆを少しブレンダーして、野菜はみじん切りで
あげています。
喜んで100g前後完食するのですが、
もぐもぐしてる感じはなく、口に入れた瞬間
飲み込んでいるのに最近気づきました😥
もぐもぐ期になって3週間経っていますが、
進めるのが早いのでしょうか?
一応一緒にもぐもぐって口動かしながら
あげたりしているのですが
ハイハインとか使って練習した方がいいですか?

コップのみもラクマグとトレーニングコップで
最初から始めていたけど
全然上達しなくてスプーンに戻して練習中です😥
なかなか本の通りにはいかず進め方難しいです...

コメント

kaaMam

わかります!我が家も丸呑みしてる感じがあったり、吸う感じで潰していたりして、カミカミするよーと促しています💦
ですが、大好きなバナナ(小さくした固形であげてます)や卵ボーロは歯茎で潰して食べているのを見て、本当は食べれるのね!と気づき、そのまま進めています😂
離乳食って個人差があり思うように行きませんが、頑張りましょうね✨

  • るこ

    るこ

    そうなんですね!我が子もできるのかなぁ🤔少しずつ試してみようと思います!ありがとうございました!頑張りましょう🥺⭐️

    • 11月8日