
7ヶ月の娘の離乳食進み具合について相談です。食事が偏りがちでまだ一回食。皆さんはどのように進めていますか?2回食にすべきでしょうか。
離乳食の進み具合について。。
7ヶ月になる娘がいます。5ヶ月から離乳食を開始しましたが出かけたりコロナにかかったり、風邪をひいたりとなかなか進まず。。
とにかく食べさせることが大事かと思いながら種類も偏りがちでいまだに一回食です。
皆様どのように進めておられるのか、何を食べさせているのか、2回食にしないといけないか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

ママリ
6ヶ月半から離乳食初めて、現在2回食です!
うちは、量より経験かなと思っていて完食しない日がほとんどですが、季節物のお野菜や果物をなるべく種類多く口にするようにしてます☺️
まだお食事から栄養を補う月齢じゃないので、食べさせるというより経験してみる。ぐらいで良いのかな?と思います!

boyママ
7ヶ月です。
うちは始まる直前に風邪引いて6ヶ月になる前週に始めました。
食べるリズムを作るのが大切と何かで読んだので残してもいいと思って毎日あげてます。
2回食は離乳食始めてから1ヶ月チョイで始めました!
今は10部がゆ、野菜、タンパク質(魚、豆腐、きなこ)とたまにデザートでフルーツとかです。
アレルギーチェックが出やすいものは午前中、野菜とか比較的出にくいものは夜にあげたりしてます!
10ヶ月には3回食に進めた方がいいらしいので2回食進めた方が良いのでは?と思いました☺️

みい
先週から2回食にしました!
ほぼ完母だったんですが6ヶ月からよく動くようになったのもありあまり体重が増えてないようなので夜にミルクを足し始めました。先週そのミルクを2回食に置き換えた感じです😄
2人目という事もありかなり手抜きで進めているので作っているのはお粥と簡単に潰せるかぼちゃ、さつまいもくらいで後はコープのキューブ野菜をローテーション、市販の粉末などフル活用です😅
キューブ野菜に豆腐入れるパターンが多いです!納豆もコープのすり潰してあるものを今週から使ってます✨あとヨーグルトも昨日からです♪卵の黄身も先週試しました!
コメント