※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむ
お仕事

転職を考えていますが、条件が絞りきれず悩んでいます。経験談やアドバイスが欲しいです。

転職について

現在、約一年程派遣社員で営業事務をしています。
フレックスや在宅も週2回できており、非常にありがたい環境です。
ただ、今後は年齢(32)や2人目が欲しいこと、ローン返済などなど考えると早めに正社員へ転職したいと考えています。
正社員や紹介予定派遣でも探してはいますが、面接までもなかなかいけず…

残業はできる範囲で対応したいと思っておりますが、正社員になるためには、土曜出社や在宅なしも検討すべきでしょうか…

時期尚早でここに転職すべきではなかったと後悔することは避けたいのですが、自分でも条件が絞りきれません…

転職にかかった日数やどういった条件から変わったかなど経験談ある方、教えていただきたいです。

こんなら質問ばかりですみません😢
よろしくお願いいたします!

コメント

ゆき

土日休み&在宅勤務の正社員探せばいいと思います!
私は転職活動2〜3ヶ月かかりました😳

在宅勤務してると、転職の面接がオンラインのとこだと昼休みとかにしやすいですよね☺️

  • つむ

    つむ

    2.3ヶ月は見ておいた方がいいんですね💦
    派遣だと契約期間に囚われて転職時期が上手くいかなかったり苦戦中です💦

    今日在宅なのでオンライン面接しました!
    在宅なのに疲労感があります😂

    • 11月10日
  • ゆき

    ゆき

    私の場合は面接3回あるような企業に申し込んでたのでスムーズにいっても2ヶ月はかかりました😂

    オンライン面接お疲れ様です!
    受かりますように🙏

    • 11月10日
deleted user

派遣社員でフレックス制度は滅多にないので良い環境だと思います!
うちは派遣社員も完全在宅ですが、勤怠管理の側面からフレックスは利用出来ないので恵まれていると思います。
出社出来るよりも30代ともなるとつむさんを採用すると何の恩恵を受けれるのか、それを転職先へ証明出来ることが勝負だと思います。

  • つむ

    つむ

    派遣でも社員と同じ待遇にしてもらえるのはやっぱりありがたいんですね。
    企業にどうアピールするかですね…
    その前に書類選考が通る前に頑張ります😭

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、社員は柔軟な働き方改革により10年前に比べると格段に働きやすくなりましたが、派遣社員はあまり変わらないです。
    そもそも在宅勤務も、基本は派遣先である会社の制度が在宅なので、派遣社員にはそれに協力をしてもらっているだけであり派遣社員に在宅勤務制度はないです。
    むしろコロナも5になり落ち着いたので来年以降は派遣社員には少しずつ出社をさせていく方向です💦

    • 11月10日