※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

子供が意地悪に見える年齢や行動は、何歳から"仕方ない"と思うべきでしょうか?



子供って何歳くらいから小さいから仕方ないではなく
意地悪な子だなーってなりますか?🙄

また4歳くらいの子って人のおもちゃ取ったり
意地悪してくるのってまだ”仕方ない”ですか?🙄

コメント

ママり

言葉のキャッチボールができてるのであれば意地悪に入るかなと私は思います!

  • Sapi

    Sapi

    ママと話したりスタッフの人とも普通に会話してる感じです🙄
    それでわざと前に立ちはだかったりしたらやっぱり意地悪ですよね(笑)

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

小学校生くらいからかなーと思います。それでも、対人関係の経験が少ない子は仕方ないなと思っています。

  • Sapi

    Sapi

    仕方ないと思えるんですね😳!
    私は意思疎通取れてて幼稚園なり保育園なり通ってる
    4~5歳ともなれば違うのかなぁと感じてます😂

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験値が少ないんだろうなと思うタイプです💦あまりに度が過ぎると黙ってみてられませんが(笑)家庭環境に難があるところの子は荒れてる傾向です

    • 11月7日
  • Sapi

    Sapi

    1回おもちゃ取られるくらいならまぁ…ですが
    ずっと娘が執着されてわざと娘の遊んでる前に割り込んだり
    一本道の遊具で出口塞がれたりでした🤷‍♀️
    それをしてた子が今日1歳くらいの小さい子にもその子が座った椅子に反対から押しのけて座ったりしてたので
    あ、もう性格歪んでるんじゃない?と思って😂😂😂

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、それは見ていてイラついちゃいます💦それは親が我が子にガツンと言う場面ですよね。親は放置でしたか?

    • 11月7日
  • Sapi

    Sapi

    1回ならたまたま機嫌もあるかなーとは思えますがもはや誰にでもやってるんだろうなと思えて😟

    親は見てたり見てなかったりって感じで
    たまに謝っても「すいませーん(笑)」みたいな感じでイライラ倍増です😒😒💦

    • 11月7日
🫧

2歳とか年少くらいですかね〜🤔
4歳なら貸し借りは出来る子がほとんどなので仕方ないとは思わないです!
どんなに小さくてもママが謝らなかったり
注意しないならそりゃ意地悪になるよなと思ってしまいます😂笑

  • Sapi

    Sapi

    4歳にもなれば…ですよね🫠🫠
    親も大して謝らないし軽いし
    子供にも注意は一応するけど軽すぎて響いてなさそうです🤷‍♀️

    • 11月7日
  • 🫧

    🫧


    親の態度でかわります😂
    そんな感じなら順番ね😇とかもう少し待ってくれる?😇とかもうこちらから圧かけちゃいます(笑)

    • 11月7日
  • Sapi

    Sapi

    あまりに突っかかってくるんでもう通せされた時は娘を抱っこしてスルーしてやりました😂

    今日もずっとスタッフさん独り占めしようとして他の子が近づくと文句ばっかブーブー言ってて
    ほんと可愛くない🤷‍♀️って確信しました(笑)

    • 11月7日