 
      
      ディズニーランドへの旅行でベビーカー持参か借りるか悩んでいます。東京駅から舞浜までの移動が大変で重いヒップシートを持っているため、みなさんはどうしていますか?
大阪からディズニーランドに3歳の子ども連れで行きます。ベビーカーは持参した方が楽ですか?
2歳、2歳半と2度行ったことはあり、その時は大人2人子ども2人で行ったためベビーカー持参しました。
今回は私と息子、友人の3人で行くのでベビーカー持参かパーク内で借りるか悩んでます🤔ヒップシートは持っていきます!
東京駅から舞浜まで何度もエレベーター乗るの大変だな~といつも思うので無しでもいいかな?と思いつつ、ヒップシートありといえど重いので😂
みなさんどうされてますか🥺?
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            はじめてのママリ
歩くの疲れちゃうタイプでしょうか?
うちはベビーカーを持っていないのでいつもレンタルです!
ヒップシートも歩くので2歳以降持って行ってないです。
おっしゃる通りエレベーター探すの大変なので、現地に行くまで寝ちゃった時の心配などないならレンタルの方が身軽かと思います!
 
            ママリ
駅の行き来などベビカーは不便ですよね。
歩いてくれるお子さんなら、私もレンタルにすると思います。歩くの拒否するお子さんだったらずっと抱っこは無理なのでベビーカー持って行きます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 東京駅から舞浜まで4回くらいエレベーター乗らないといけないのでほんと不便です😂 
 ずっと抱っこも疲れますよね😩荷物が少なく済めば最悪駅構内の移動はベビーカー畳んでいけるかな?とも考えてます🤔- 11月7日
 
 
            日月
私はベビーカー必ず持参です😊
東京駅を、3歳さんを抱っこ紐で移動するのはもう本当に無理〜!!です😂
左側にずっとエレベーターはあるので、そこまで大変ではないと思いますよ😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 3歳児を抱っこするの無理ですよね😂エレベーター何度か乗ってるので勝手は分かってるのですが、混んでるとなかなか乗れなかったりするのがネックだな~と思っていて😩 
 でも抱っこストレスよりはましな気もするので持参することも考えます!ありがとうございます😊- 11月7日
 
 
            ママリ
京都から先日向かいました!
確かに駅のエレベーター待ち等待つ時間が増えてしまうのでその点はデメリットなのですが、
1泊2日だったので荷物をすべてベビーカーに詰めて移動することができ、新幹線でもベビーカーでそのままぐっすりだったので私は持っていってよかったなと思ってます🥰🥰
- 
                                    はじめてのママリ🔰 荷物詰めるのは本当に楽ですよね🥺!時間帯によってなかなか乗れないこともあるので悩んでますが、やはりあった方が良いように思い始めました!ありがとうございます😊 - 11月7日
 
- 
                                    ママリ 実際行ってみて京葉線への乗り換えにとても距離があってそれだけで大人が疲れてしまうくらいなのでお子様の体力的にもあるといいかな?と思います! 
 
 楽しんできてくださいね🥹🥹💕💕💕- 11月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 京葉線乗り換え遠いですよね😂😂抱っこ重い!でイライラしちゃいそうなので持っていくことにします☺ 
 
 ありがとうございます♡楽しみます✨- 11月9日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
お子さん歩いてくれるんですね🥺!うちは最近になってまた抱っこ抱っこと言うようになって😒
行きに寝ることはないはずなのでレンタルで考えてみます!
借りるときや返却するときに並んだりしますか🤔?