※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
子育て・グッズ

4ヶ月以降に母乳が増えた経験のある方いますか?混合栄養で育てている3ヶ月半の赤ちゃん。体重増加に悩んでいます。母乳を増やす方法を知りたいです。

4ヶ月以降から母乳が増えたという方いらっしゃいますか…?
現在生後3ヶ月半になる子供を混合栄養で育ててます。
2ヶ月の終わり頃から体調が回復してきたので母乳中心にしたいと考え、ミルクの量と母乳の回数を見直しました。
ミルクは80〜100ccを母乳後に1日6回、その合間に泣いたら母乳のみあげてます。

しかし体重があまり増えず、家庭訪問にきた市の職員の方に
「4ヶ月検診までは試しに140cc飲ませてみようか」
と言われてしまいました…

母乳を増やすには一回のミルクの量を減らして頻回がいいと聞いて1ヶ月以上頑張っていましたが、結局逆戻りでショックです。
(タンポポ茶も1日2リットル飲んだのに…)

またミルクを増やしたら母乳の分泌が余計に減ってしまうのではと思う反面、子供の体重の方が大切なので増やさないわけにはいかない…と辛くなりました。

今後、まだ母乳が増える可能性はあるのでしょうか。
もし4ヶ月以降に完母あるいは母乳寄りの混合にできたという方がいらっしゃいましたら、どのようにして増やしたか伺いたいです。

よろしくお願いします。

コメント

なぎさ

 お子様の体重増加は、どのように経過されてます?
 
 母乳後に80~100ミリのミルク補足だと、正直、完ミに近いかと思います(>_<)…。
 母乳育児を頑張りたいのであれば、母乳外来などに受診して母乳の分泌状況を助産師に直接的見てもらったりとかしてもらうのもおすすめです。

yukibee

私も母乳寄りの混合にしたくて、つい最近ですが、2ヶ月に入るちょっと前頃から母乳相談室に通いマッサージなどをしてもらったり、同じくタンポポ茶をガブ飲みしたりしてました‼︎それまでは自己流マッサージもしてました。。笑

母乳相談室の方に聞いたのですが、例えば3ヶ月とか殆ど母乳じゃなくミルク等だった場合等は少し難しいけど、そうじゃなければ母乳量を増やすことは可能だとおっしゃっていました‼︎
体重も、1日20g以上増えているようであれば問題ないそうですよ!完母のお子さんであれば、1日20g程度の体重増加は普通にあるそうです。産院では30g以上が理想というふうに言われていたので、諸説あるんだと思いました。(小さめで産まれているとの事なので体重増加の件に関しては素人の私には断言はできないのですが。。)


はわかさんはミルクの前に母乳もあげていたようですし、きっとまだ母乳量を増やすことは可能だと思いました‼︎

私もずっと母乳の後にミルクを60〜80足すのを、1日3〜5回はしていましたが、マッサージ効果もあって最近は夜就寝前の1回でなんとか過ごしています。体重の増加も25g以上ありました。
まだ日中ミルク足す日もあり、一進一退です。


1度母乳外来や母乳相談室等でマッサージとかをしてもらうといいかもです‼︎

お互い完母よりの混合目指して頑張りましょうー(^^)

  • みか

    みか

    ご回答ありがとうございます。
    母乳もあげていれば、まだ希望はあるのですね!
    安心しました(*´꒳`*)

    母乳外来で説明を聞いたり、マッサージを習うことで大分変わるんですね、さすがプロ!
    ミルクが夜だけにできたなんてすごいです。

    私も調べて行ってみようかと思います。
    ありがとうございました😊

    • 3月2日
ペネロピ

私も生まれた時から混合で育てており、同じように80〜100を母乳の後にあげていますが最近ミルクをあまり飲まず、母乳メインです。飲む量かなり減りましたが体重は少しずつ増えてます。
その職員さんの言う140も毎回足す必要あるのかな?と思います。おしっこがちゃんと出てるかとかに注意してミルクの回数を減らして母乳を吸わすのを多くしてもいいのではないでしょうか?
母乳を増やすにはとにかく吸ってもらうしかないですもんね。
体重の増えについては小児科の先生とかにもう一度聞いてみてもいいかもしれません。

  • みか

    みか

    ご回答ありがとうございます。
    飲む量減ってもちゃんと体重増えてるんですね!
    母乳が出てる証拠かと思います。
    うちも少しは体重増えてるんですが、成長曲線を下回ってしまったので注意を受けたのかと…
    (元々小さめで生まれてるので、少し横ばいになると曲線から外れてしまいます)

    そうですね、毎回じゃなくて様子を見ながら行ってみようと思います。
    近日予防接種で小児科に行くので、そこでも相談してみます!

    • 3月1日