
小学校PTAの書記の仕事内容や経験者の意見を知りたいですか?書記や会計が決まらない状況で、苦手な人前に立つことを考えて悩んでいます。
小学校PTAの書記ってどんなことをするんでしょう?
経験した方いらっしゃいますか?
書記や会計が決まらないらしく、何度も手紙がくるので、別にやってもいいかな?と思いつつ、人前に立つのは苦手なので悩んでます。
議事録作るとかそんなのだったら、いいんですが…。
- なな(8歳)
コメント

@u🌻目指せマイナス10㌔
書記ではなく広報という名ですが、やっています!
PTA会長は表立って色々する場面も多いですが、それ以外の本部役員は表立ってすることは少ないです。
議事録作ったり、イベントするときの企画書、PTA広報誌があるならそれの作成などあります。
なな
教えて下さり、ありがとうございます。企画書なんかもあるんですね。
テンプレートや前年度のデータはもらえました?
学校によりますかね💦
集まりや、活動量は多いですか?
質問ばかりすみません💦
@u🌻目指せマイナス10㌔
ほぼデータは揃っています!
うちはUSBで貰いました。
企画書といっても、日時や内容をまとめて学校側に確認とるだけなので堅苦しいものではないです。
活動量は、やっぱり多いなぁ〜と感じる部分も多いです。
PTAグループLINEで決めることもありますが、やはり顔を合わせて話し合うことも多いです。
学校の校長、副校長、地域の方々とも繋がりも増えますし、多学年の保護者とも顔見知りになる機会が多いので、その分良いなと思う部分もあります。
なな
活動量が多い程、学校のことがよくわかるようになりそうですね。
データがあるなら、安心しました😊
たくさん教えて頂き、ありがとうございました。夫とも相談して立候補するか考えます。