※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

小学校教員で復帰し、担任外か特別支援の担任か迷っています。担任外は音楽や図工が不安。特別支援の免許はあるが、担任は大変か悩んでいます。

小学校教員で4月から5年ぶりに復帰します。
担任外か、特別支援の担任を希望しようか迷っています。

担任外となると、音楽専家も図工専科もできる気がしません😭算数の少人数とかは、希望者殺到してそうです。

特別支援の免許はあるのですが、やはり担任となると大変ですかね💦??

コメント

がるぼー

普通学級よりも大変だと思いますよ。
何よりお子さんが小さいので急に休むことも多いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    やはり急な休み多くなりますよね💦

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

対応する保護者の数は減りますが、通常級とは全く違う大変さがあります。
支援級は受け持つ子の人数や特性や学年などで大変さも全く変わってきますね😅
学年バラバラだと行事も学習も本当に大変だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    たしかに、子どもや保護者によっても変わりますよね、、、
    行事、盲点でした

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的や情緒は課題なしの肢体不自由の児童を1人担任するのと、知的でマックスの人数(8人)を担任するのとでも仕事の内容は大きく変わってきますし、一言で支援級と言っても通常級以上にばらつきが大きいと思います💦
    私の知ってる支援級の先生は、23456年生がいて、高学年の宿泊にも両方行っていたり、各学年の行事の内容を把握したりとかなり大変そうでした😅

    • 11月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    たしかに学年がバラけると大変さも増しますよね、、、高学年の宿泊はついて行けません!とかも言えないですし。
    その辺りも含めて校長に相談してみます。

    • 11月8日