

金木犀の香り
うちは歩行器使ってましたけど歩くの遅かったです😅
使用の有無で遅い早い関係ありますかね?笑
乗せとけば後追いも防げるし、おもちゃが付いてて1人で遊んでくれてたりして便利だったので乗せてました🖐️

じゃむ
2人とも使わず、それぞれ11ヶ月と1歳ちょうどで歩き始めました。
平均か少し早めくらいですかね?
真偽はわかりませんが、実母からも義母からも『歩行器は使っちゃダメ!変な癖がつく!』と言われ、鵜呑みにして使わなかったです😂
結局はその子によると思ってます!

退会ユーザー
歩行器はあまり良くないと聞いて使っていないです。
ハイハイをたくさんして体幹を鍛えるのが良いと聞きました。
つかまり立ちや1人でたっちがしっかりできるようになってから、手押し車を少し使ったら歩くようになりました🥺
歩行器が良くない理由は
・歩行器に入れておくことによってハイハイする時間が減る
・自力で歩くための筋力とは違う、歩き方に癖がつく
と言われました!
自由に動けるのは楽しそうですが、ハイハイもたくさんさせるなら、時間決めて歩行器使うのはありだと思ってます。

くぅぴぃ
保健師さんから、歩行器使うと自分で歩くようになるのは遅くなると言われました🥹
ちょっとした力だけで進めちゃうから、歩く時と力の入り方が違うみたいです🙆
私は息子の時、ご飯食べるようの椅子代わりに使ってました😅

メル
体が出来上がる前に立たせる(歩かせる)のは、体にとっても負担なので、あまり良くないと言われますね。
ただ、使い方次第かなとは思います♡
歩けると楽しいし、1人で移動できればママにだっこをせがむことも減るので手が離れるようになるのはメリットですし、長時間でなければ使用も問題ないかなと思いますよ♡
使うと歩くのが早くなるわけではないので、おもちゃの一つ!的な感覚でいいかなと思います(*>ω<*)

ママリ
ハイハイできるようになってから実家で短時間だけ使ってました😄
すぐに歩行器の上に上るようになっちゃったので使用期間短かったです😅💦母が友だちに借りていたのですぐ返しました😄
11ヶ月ですがたまに数歩よろけて歩くぐらいです💦

退会ユーザー
歩行器買いましたが、あまり好まなかったので、あまり使いませんでした。
多少は使いましたが、歩き出しは遅かったので、関係ないと思います😁
本人が歩く必要性を感じるか感じないかの違いかなーと私は思います。

はじめてのママリ🔰
ハイハイをたくさんさせると脳に良い、体幹にも◯
将来、小学生ぐらいになると転び方がわからなくて上手に転べなくて顔に怪我をしやいです。

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます😭
歩行器を使ったからといって歩くのがはやくなるわけではないんですね!
ハイハイをたくさんさせた方がいいということも分かったので
歩行器の購入はやめておこうと思います!
丁寧に教えて頂きありがとうございました☺️
コメント