※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職未経験で派遣の求人に興味があります。不安もあるけれど、やってみたい気持ちもあります。背中を押して欲しいです。

介護職 未経験、派遣の求人が条件よくお仕事してみたいなという気持ちがあります。
住宅型有料老人ホーム、ディサービスのお仕事です!
まずはやってみないと分からないのでやってみようかと思ってるのですが、、背中を押して欲しいです💦
全くの未経験なので不安もあり中々進めないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

あくまで私の経験上ですが、初めてならデイがいいのかな?と思います☺️介護度が低く、頭がしっかりされてる方も多いですし、身体的負担も、有料や特養よりかは少ないかなと思います。

初めては不安ですよね💦私も未経験、無知、無資格で高卒から就職しましたが、12年経った今でも介護士続けてます💪笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いです!12年も続けてこられたんですね😇

    新しく飛び込むのは勇気いりますね!💦😭
    いま、3歳、5歳の子がいるんですが突発的なお休みとかって理解ありますか?

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    職場にもよるかもしれません💦以前勤めてた特養では、まだ私自身 子どもがいなかったんですが、小さいお子さんがいるパートさんでも、休む時は代わりの人を見つけてました。大きい施設だとあるあるかもしれません😣

    今は個人系の、小ぢんまりとしたデイで、周りの方は子育てを終えた方がほとんどなのでかなり理解があり、急遽でもお休みをいただけてます(1歳、4歳がいます)☺️

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働く方々が理解あるのは有難いですよね!そこが1番ネックです💦
    水曜日に派遣の面談をお願いする事にしたので、色々聞いてみたりしたいと思います!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

介護度的に有料の方がいろいろ勉強になるものもありますが、ディの方が働きやすいとは思います☺️
ただ発言などに気を遣わないといけないので、私には向いてないと思いやめてます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発言に気を遣わないといけないんですね。。しっかり会話も出来ますもんね!
    色々無知なので不安ですが、前向きにやってみたいと思います!

    • 11月6日
deleted user

有料もデイサービスも働いたことありますが、有料は本当に寝たきりの方や介助がいる方が多く体力勝負だし、オムツ交換も大変です💦看取りとかもあるし💦

デイサービスは介助いる方がほとんどいなくて、自分で出来る方ばかりなので身体的に楽です😊
ただレクレーションを考えたり、場を盛り上げたりしなきゃならないので、そこがちょっと難しいです😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝たきりの方は、色々体力つかいますよね😢
    介護経験も無いのでまずはデイサービスで色々勉強させて頂こうと思います!レクレーションを、考えたりもあるんですね!他のスタッフの方とも関係がよく楽しめたりできるならいいですね。。色々不安ですが、まずはやってみたいと思います!!

    • 11月6日