
離乳食で出汁と麦茶の使い方について相談です。出汁のタイミングや量がわからず焦っています。麦茶はお風呂上がりにあげる予定ですが、量が不明です。
離乳食の出汁、麦茶について
現在離乳食6週目です^ ^
みなさん、出汁はお使いですか?また、麦茶はどのタイミングでどのくらいの量をあげていますか?
我が子は特に好き嫌いなく食べてくれるのと、嫌な顔をした食材もお粥に混ぜれば難なく食べてくれます。
苦手な食材があれば、味変として出汁を混ぜてもいいのかなと思いますが💦
今のところ全く食べないといった食材がないため、出汁を使うタイミングがわかりません😭
出汁の旨味を味わった方がいいとの意見もネット上で見たので焦っています😭
また、麦茶のタイミングは何となくお風呂上がりかな〜なんて思っていますが量がわからずです💦
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは2ヶ月間くらいは出汁使ってなかったです💦
離乳食の本に登場しなくて、まさしく苦手なものの味変にオススメってくらいで書いてあったので🙌
7ヶ月くらいになって食材の形態が荒くなったりお魚パサパサだったり…って言う時にとろみつけた出し汁(市販のベビーコンソメ、和風だし)かけてます!
麦茶は食事中にちょこちょこあげて、あとはお風呂あがりくらいです。
本当はもっとあげた方がいいのかも…と思って少し悩んでます💦

ひろぽん
麦茶は離乳食の時に一緒に飲ませてました🎶
味が嫌みたいで、対して飲まないので量は適当でした🎶
おかゆに市販の出汁の素少し混ぜてましたよ🎶
三人目ともなると中々適当です😅
-
はじめてのママリ🔰
食事の時にあげたことがなかったので早速試してみます😌
おかゆに混ぜるのも良いですね!参考になります🙇
ありがとうございます♪- 11月6日
はじめてのママリ🔰
なるほど...では無理に使わなくてよさそうですね🧐安心しました。
食事中にあげていなかったので、明日から試してみます!
ありがとうございます♪