![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
ジャムはアオハタの砂糖不使用のものなら1歳くらいで使ってました!そういうレシピがあったので参考にしてました☺︎でもそのままあげる方が楽だから毎回ではないです👍🏻笑
納豆巻きに醤油は大人でも掛けなくたって美味しいものだしいらないかなーとわたしも思います!🤔
1歳の頃だったら私も味付けは結構気にしてたかも。。ママリさんの考えを伝えて分かってくれるといいですね✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子達はジャムあげたことないですが(7歳と2歳の偏食)、砂糖使用してないようなものなら1歳過ぎでも良いと思います😊
ただ、せっかくそのままで食べるならプラスする必要はないかな…白米とかそのままで食べれなくなるといざって時困るし、子供の体は大人よりずっと塩分気をつけないといけないですし。
大人と子供の舌は違う、子供は敏感だから味を濃くしなくても平気だよって説明した方が良いかも…。
-
はじめてのママリ🔰
砂糖めっちゃ使用しているものです😥せっかくこれまで普通に食べてたのに…何回も説明しているんです😵
コメントありがとうございます!- 11月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳過ぎからと記載あるキューピーのものはよく食べさせてました。
上の方も言われている、アヲハタの砂糖不使用のジャムも食べさせてました。
気になるようでしたら、キューピーのもの、オススメです。
-
はじめてのママリ🔰
こんなのがあるんですね!
どうしても味をつけたいみたいなので、これなら使っていいよと言ってみます☺️- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
- 11月6日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
この前初めてうすーーーーく塗ったジャムトーストかじりました!笑
私も食べるうちは味濃くしなくていいじゃん!派ですが、実母はつけたがります笑
案の定、ジャムだけ舐めようとしたので、やっぱりしばらくまだ使わないかもです(●'w'●)
-
はじめてのママリ🔰
別に何もつけなくても食べるんだから(どうせ大きくなったら自分でつけるし)、なんでわざわざつけたがるんでしょうね💦
コメントありがとうございます!- 11月6日
はじめてのママリ🔰
旦那本人が濃い味好きなのでなかなかわかってもらえず💦
回答ありがとうございます!