
3歳半の娘が反抗期で、言うことを聞かずイライラしています。毎日怒ってしまい、手が出そうになることも。寝ない夜も続き、悩んでいます。
なんでこんなにイライラしてしまうのでしょうか、、、
自分が嫌になります。
3歳半の娘ですが、2歳頃のイヤイヤ期とはまた違うイヤイヤがすごいです。反抗期みたいな感じです。
私が言う事の反対の事をしようとします。
走らないでと言えば走るし、歩いてと言えば止まるし
触らないでと言ったら触る、取ってと言ったら取らない
まだ食べないでと言うと食べる、食べなさいと言うと食べない
やめてと言ったこと全部やります。
そんなにママに怒られたいの?と聞くと"違う!!!"とブチギレ。
思い通りにならないとすぐキレます。
それやめてと何度言っても無視されます。最終的に大きな声を出すとやっと止まります。
耳聞こえてる?病院行く?と聞くと"聞こえてる!!病院行かない!!"とブチギレ。
ママうるさい!黙って!とブチギレ。
お風呂入るよと言っても入らない、入ったら入ったで出ない
体拭きたくない、ビショビショのままでどうするの?風邪ひいちゃうよ!と言うと
"風邪やだ!!!まま嫌い!!!"
なんとか身体を拭いてもパジャマ着たくない!髪の毛乾かしたくない!!!
このパジャマは着たくない!!あれがいい!!
麦茶飲みたい!自分で入れたい!と言って勝手に冷蔵庫を開けて麦茶を取ろうとしますが高い位置にあるので難しいんです。
危ないからママ取るから待ってねと言ってもやり続けて結局落として全部こぼす。
そこで暴れてると頭打つからやめなと言ってもやめないで頭打って泣いてる
おもちゃを全然片付けないので、片付けないと踏んづけて転んで痛い思いするよと言っても無視。
結局おもちゃを踏んで倒れて倒れた先に別のおもちゃがありそこに突っ込んで大泣き。
転ぶからちゃんと歩きなさいと言ってもふざけて歩いて転ぶ。
お菓子持ったままウロウロしていたので、そんな事してるとこぼして食べられなくなるよと言ってるそばから落として大泣き
心配なんかできません。だから言ったじゃん。と突き放してしまいます。
夜も本当に寝なくて、毎朝7時前に起きてこども園で2時間ほどお昼寝をしてるのですが
寝室に21時頃行っても寝るのは23時過ぎ。
ずっと喋ってるか大暴れしてます。お願いだから寝てくれ、、、といつも思っています。
そんなにママのこと困らせたい?ママが怒ってるの見てて楽しい?ママが言ってる事の反対の事してて楽しい?
怒られるの好きなの?耳聞こえてないの?なんなの?!
と責め立てるように今日怒ってしまいました。
イライラしすぎて手が出てしまいそうな時があります。
落ち着かないとと思ってトイレや洗面所に逃げます。
ママー?と寂しそうに探す声が聞こえるとハッとして出ていき抱きしめます。
可愛いんです。命よりも大事ですし愛おしいし大切です。
だけど本当に生意気で言う事聞かなくて、、、
機嫌のいい時が最近少ない気がします。私が怒ってばかりなのか。
機嫌のいい時は本当聞き分けが良くて優しくてお手伝いもしてくれるのですが。
毎日怒りたくないのに怒ってばかりで反省しています。
お願いだから怒るような事しないでくれと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

いくみ
お疲れさまです🍵
いやいや、これはイライラしますよ。がんばってらっしゃいますね😊
逆説のようですが、食べていいよ、と言うべき時に食べないで、と言ったらどうなるのでしょう。
ママさんが、ごちそうさまでした、と言って食べ始めて、指摘されたら、あれ?そう言ってた?まちがえちゃったぁ、と笑顔でとぼける( 'ω')?とか。
みたいなのはどうですかね🤔

はじめてのママリ🔰
3歳のイヤイヤって2歳のときよりタチ悪いですよね!なんか複雑化してるというか…
うちも毎日格闘中です😞
いつも怒ってばかりだと親子関係が悪くなりそうで心配ですしこちらも滅入ってきますので、危ないときと他人に迷惑をかけそうなときだけは厳しく叱るようにして、あとはてぃ先生とかを参考にしつつ、なるべく怒らずに済むような誘導の仕方を日々模索しています。
あんまり多用すると良くないかもしれませんが「あーもう今日は優しくする余裕ないわ」ってときはお菓子やおもちゃや動画で釣ることもあります😂
イライラするときもありますが、思春期の反抗期とかに比べたりきっとこんなのかわいいものだ、と自分に言い聞かせて日々平穏な心を保つ修行だと思って頑張ってます😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そう言っていただけるだけで嬉しいです。
試しに、今日夕飯の時におかしな座り方をしていたので
いつもなら、真っ直ぐ座って食べようね。など言いますが
"まっすぐ座らないでね、変な座り方してね"と言ったら
"ママそんな変な座り方したらご飯食べられないでしょ?"と言い返されました笑
今度ご馳走様でしたもやってみます!ありがとうございます😊