※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷぷ
お金・保険

住宅ローンの繰上げ返済について、年収や利率によって最適なタイミングがあるか、10年待つべきか悩んでいます。現在の情報と繰上げ返済を考えており、月々の支払いを減らしたいと思っています。待つべきかどうか教えてください。

住宅ローンの繰上げ返済について

住宅ローン控除が終わってから繰上げ返済がいいと聞きますがこれは年収や利率によって変わったりしないのでしょうか?

少しずつ繰上げ返済をできたらと考えてるのですが10年待った方がいいのかよく分からないので教えてください。

↓我が家の情報↓
3300万借入
残額2750万(6年半経過)
固定金利 利率 1.15% 元利金等

夫単独ローン 年収550万
すぐに繰上げ返済するとしたらとりあえず150万ほど
返済額変更で月々の支払い額を減らしたいと思っています。

住宅ローン控除が終わる10年を待った方がお得なのでしょうか?

コメント

ももたろー

団信はつけてないですか?
あって欲しくない事ではありますが、ご主人に何かあった時に団信がついていると住宅ローンが無くなるので…
そうなるとどちらかというと手元にお金が欲しいかなと😅
たくさん資産があるなら別ですが、私なら住宅ローンはある程度そのままでそのぶん投資等にまわすかなと思いました‼︎

  • ももたろー

    ももたろー

    もちろん、繰上げ返済が悪い訳ではないです💦
    その場合は住宅ローン控除ってローン残額で控除額が変わるはずです。
    ただし、金利次第では早くにローン額を減らした方がトータルの返済額が減る場合もあるとか。
    繰上げ返済に手数料がかかる場合もありますし、借入している銀行に聞いてみるのが一番かと思います😅

    • 11月5日
  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    回答ありがとうございます😊
    団信はもちろんつけてますが家を建てる時にそこまで深く考えてなかったことと収入も今より低かったためガン団信はつけていませんでした💦

    固定金利のため月々の返済金額が高いこともあり月々の支払額を減らすための繰上げ返済を検討しています。

    • 11月5日
  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    ローン残高なども関係すると思うのでその計算を教えていただきたくて質問に詳細を書きました💦
    ネット等で調べたのですが理解力がないのかよくわからずで、、、笑
    夫婦ともに繰上げ返済を希望しているためここは変えるつもりはありません。
    手数料についてはインターネットバンキングからの繰上げ返済であれば無料と書いていたので大丈夫だと思います💦

    • 11月5日
ブラウン

7年で繰り上げ返済した場合、
期間変わらず月々の返済額を減らすと、総返済額は
-255,181円となります。
月々の支払いは95,478円→90,255円となります。
期間を減らすと、1年9ヶ月短縮されて総返済額は
-537,749となります。

控除について詳しくないので正しいかわからないのですが、控除される金額の上限が136,500円らしいので、繰り上げ返済しても、控除額は変わらないので、控除を考えなくても良いのではと思います!間違ってたらすみません💦

  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    回答ありがとうございます♡

    今返済すると月々の返済額は25万ほどマイナスになるんですね‼︎

    控除についてが難しいです💦繰上げ返済しても満額住宅ローン減税を受けれるなら早めに返済した方が少しでもお得になると思うので今の段階での返済を考えたくて💦
    控除を考えなくても大丈夫なのであればすぐに繰上げ返済の方で考えていきたいと思います😊

    計算までしていただいてありがとうございました♡

    • 11月6日
  • ブラウン

    ブラウン

    すみません、年収550万の所得税が16.7万+住民税で9.75万を上限に引かれるみたいなので、控除額、変わりそうですね👀
    後でまた計算してみます!

    • 11月6日
  • ブラウン

    ブラウン

    繰り上げ返済した場合、1年で1.5万、3年間で4.5万控除される額が減ると思います。
    10年になってから返済した場合、22.6万返済額が減る。
    7年のときだと
    25.5万なので2.9万だけ早く返したほうが得ですが、控除が4.5万減ってしまうのを考えると、10年で返したほうが得という計算になります!!

    • 11月6日
  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    ご丁寧にありがとうございます♡
    控除が4.5万減ってしまうのですね‼︎
    10年まで待っての繰上げ返済にしようと思います🙂
    計算方法がまったく分からずだったので本当に助かりました♡ありがとうございます❤️

    • 11月6日
  • ブラウン

    ブラウン

    グットアンサーありがとうございます!
    控除は1%分なので、繰り上げ返済して150万減ったら年1.5万減る、3年なので4.5万減る計算です😉✨

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

150万なら繰上げ返済しないです。。。1000万2000万繰上げ返済するならわかりますが150入れたところで何マンも変わりませんよ
団信入ってるなら尚更です。

  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    回答ありがとうございます。
    少ししか変わらないことは分かっていますが上の方に返答した理由により繰上げ返済を検討しているので住宅ローン控除が終わる前に繰上げ返済すると損になるのかを教えていただきたいのです💦

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

私だったら団信入ってるなら繰り上げしないです!
繰り上げするなら子どもの大学卒業後ですかね😮‍💨

  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ


    回答ありがとうございます。
    上の方に返答した理由により繰上げ返済を検討しているので住宅ローン控除が終わる前に繰上げ返済すると損になるのかを教えていただきたいのです💦

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

月々の返済額が減るタイプなのか、返済期間が短縮されるタイプなのか借りるときに設定するので、ぷぷぷさんがどちらを選択されてるかは分からないんですが💦

うちはろうきんで借りてるので、ろうきんの場合は返済期間が短縮されるタイプしかないとのことでした。

何歳で完済を目指してるのかを明確にされてるかにもよるのかなぁと思いました。
うちは、スムーズにいけば60歳で退職金で一括返済を考えてます。

そうなると、期間短縮型だと、60歳で返しても、今からコツコツ繰上返済しても大して変わらないなら手元の資金を減らしてまでやる意味はないのかなぁと💦
iDeCoやNISAで運用して資産を増やし、60歳で一括返済、という形が一番いいように思います。

  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    回答ありがとうございます。
    住宅ローン借入時に設定した記憶はないのですがしてるのですかね💦HPには繰上げ返済の方式を選べると記載があったので繰上げ返済する時にそこについては問い合わせようかと思います。
    今回教えていただきたいのは繰上げ返済したとしても住宅ローン控除が満額受け取れるのかどうかなのですが質問に書いた情報だけではわからないのでしょうか?住宅ローン控除で控除しきれなくても住民税から控除されるとかも聞くので我が家の年収で控除しきれてるのかそこを教えてもらいたいのです。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローン返済シミュレーションされましたか?
    先ほどやったんですが、年収500万円の場合、最初の数年は満額控除じゃないけど、それ以降はほぼ満額控除されるという結果ですね。
    1%控除で13年の場合のシミュレーションです。

    でも、うちは税込み年収640万円、借り入れ金額2800万円で最初の年の控除額は10万円でした。
    シミュレーションでは最初の年からほぼ満額控除になってますが…。
    うちの場合は住宅ローン控除以外に控除額が多いので💦
    配偶者控除と特別障害者控除、iDeCo控除、生命保険料控除、地震保険料控除があります。

    でも、今返済したほうが55万円減るということは、最後の2年で残ってる利子だとそんなに払う訳じゃないからメリットありますね!勉強になりました✨
    ろうきんでは、繰上返済考えてるなら期間短縮型のほうが総支払額でメリットがあると、契約の際に言われてます。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あくまで投資は別物、と言われますが、せめて控除期間が終わるまで待ち、その間に投資で運用して金額を増やすだけでもかなり違うかと思います。
    まだ投資歴3年目ですが、昨年9月からスタートしたSBIの積立ての方は元本100万円に対して現在利益が19万円です。
    まだ1年です。
    これを20年運用すると、55万円の利子はとっくに軽く上回ると思います。
    どう考えるかかと思います。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がぶぶぶさんと全く同じ条件でも繰上返済はしないと思います。
    1%という低金利、住宅ローン控除、団信のメリットの方が上回るからです💡

    投資での運用期間が短ければ短いほど、当たり前ですが元本に対して得られる利益は減っていくので💦

    手元に多く現金を置いておき、出来るだけ運用に回す、教育資金や生活費、万が一の支出に備える、子どもたちが独立してから増えたお金で繰上返済、かなぁとあくまで個人の考えです。長々とすみません。

    • 11月6日
  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    はじめてのママリさんのお宅は借入額2800マントのことなので月々の返済そんなに高くないですよね?我が家は夫の収入に対して多いので、期間短縮した方がお得なのは分かった上で今の生活を考え月々の返済額を減らしたいと思っています。

    諦めのつく金額でNISAはすぐにでも始める予定で検討していますが元本割れする可能性はゼロではないですよね?
    固定金利で組んでることも記載してるのでお察しかと思いますが私と主人の性格上と我が家の家計上はじめてのママリさんのように考えることはできないのです。収入も多くないのに子供3人いるのでそこまで余裕もないですし。笑

    投資について詳しくもなくNISAについてもまだ詳しく調べられてないのが今始められてない理由です。

    少しでも早く多く始めることがいいのは周りからも聞くので理解してますが「無理のない範囲」ここは性格上絶対です。
    住宅ローンの早期返済用にコツコツと貯めたお金は減らしたくないので少しずつ始めたいと思っております。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投資を始めていないから怖い気持ちは理解出来るし共感します💦(私も三年未満なので…)
    住宅ローンはぶぶぶさんに比べたら低いかもしれませんが、地方で駅からも遠く、高校卒業後は子ども三人とも進学を希望した場合はほぼほぼ一人暮らし必須と考えてます(^^;

    ただ、私の家庭のように控除額が多いのでなければ、満額住宅ローン控除出来るシミュレーションになってますので、子どもが成人してから以降に繰上返済するか今から少しずつ繰上返済するかどうかをNISAを出来る範囲で始めて知識を付けながら控除が終わる頃の3、4年後に判断してからでも遅くないと思います。
    私としては組んだ以上どっちにしても支払う額はそう変わらないので出来るだけお得な方を選びたいなと思います。

    • 11月6日
はじめてのママリ

10年待った方がいい理由は住宅ローン控除が残高から計算されるからです。
あとは返済額を月々減らしたいとのことですが大抵のローンは繰り上げして期間が減ることがほとんどです。
そこは銀行に確認ですが💦
150万繰上げするくらいなら150万20年間くらいニーサにいれて増やして返済したいですね💭

  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    回答ありがとうございます。
    なのでそこの質問です💦
    控除には残高と年収も関係してきますよね?
    我が家の残高と年収では繰上げ返済した場合、満額控除されますか?満額控除仕切れない場合は住民税の控除などもあると聞くので今繰上げ返済した場合とどちらが少しでもお得になるのかを教えていただきたいです。
    上の方が今繰上げ返済した場合いくらくらいマイナスになるのか教えてくださったので住宅ローン控除について教えていただきたいのです。

    NISAも別で始める予定ですが、あくまで投資として考えてるため住宅ローンとは別で考えています。

    • 11月6日