コメント
退会ユーザー
受精や着床が高温期何日目に必ず起こる、というわけではなく受精卵によって時期が異なるので、ご質問のように排卵から高温期移行まで日数がかかる場合は、排卵日と思われる翌日を高温期1日目に設定するとよいです。
退会ユーザー
受精や着床が高温期何日目に必ず起こる、というわけではなく受精卵によって時期が異なるので、ご質問のように排卵から高温期移行まで日数がかかる場合は、排卵日と思われる翌日を高温期1日目に設定するとよいです。
「排卵」に関する質問
【hcg注射 効果】 10/27(月)に卵胞21mmで 朝の9:30頃にhcg注射を筋肉注射腕に打ちました。 いつごろ排卵されますか? タイミングは 10/25(土)夜 、10/26(日)夜、10/27(月)16:00頃です。 どの位の確率で妊娠できそうです…
不妊治療で人工授精されている方、何回ダメだったら体外受精にステップアップ予定ですか?🥺 3人目不妊といいますか、夫が2年前から重度の腰痛持ちになり自然な妊活が出来ないため人工授精をしています。 今日2回目の人…
妊活を始めて約2年。不妊治療でレトロゾールを一錠飲んでましたが、 今日、全く排卵していないと言われました。 今月はリセットして、来月から2錠ずつ飲んでみて。と言われましたが、一錠で効かなくて2錠できいたよって…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
調べてもよく分からなかったので助かりました。
退会ユーザー
高温期自体が明確な定義よく分からないものなので皆さん混乱してるやろなぁといつも思ってます😅
かく言う私自身も自分のことになるとよく分かってませんでした。
妊娠されてますように!