
仕事がうまくいかず、教えてくれる人も不機嫌です。転職を考えたほうがいいでしょうか?
皆様に質問です。今の仕事試用期間1ヶ月で、仕事ができなくて、教えてくれる人も不機嫌な顔しています。転職考えたほうがいいですか?
- pooh(5歳9ヶ月)

♡いいね←しないで下さい😖
仕事ができないレベルにもよると思いますが、、、
それで転職考えてもまたつぎのところで同じことになると思いますよ。

退会ユーザー
まだ1ヶ月ですし私なら頑張ります。
それが理由で転職はしないですかね

ゴーヤママ
まだ1ヶ月なので出来なくて当たり前かと思います!
前職も同じ仕事してた!ならまた話は別ですが全く畑違いの職種なら出来なくて当たり前です!
教えてくれる人が普段どんな方か存じ上げませんが、その人も繁忙期とかなら余裕ないのかなと思います。
転職はもう少し考えてからの方がどこへ行っても、入職してすぐに仕事が出来ないから転職〜ってパターン化しちゃいそうなので…

退会ユーザー
レベルにもよりますが何もかも出来ないのなら転職します。

退会ユーザー
しないです!
できるようになるように必死で頑張ります
それで転職しても同じことの繰り返しになるので😌

はじめてのママリ🔰
以前お友だちの話として仰ってだと思いますが…
転職しないという多くの回答に納得出来ないなら自分で決めて転職すればいいのでは?
顔されたと感じただけで辞めてたら何事も続かないと思いますが自身で選択したら良いと思います。

我輩は猫である🐶
仕事ができないなら出来ないなりになんとかしようとはしてますか?💦
私も今の仕事始めてちょうど1ヶ月ほどです。人手不足でしっかり教えてもらうことすらできず、人の動きをみて覚えてるような状態です。わからないとおもったことはとにかく質問しています。身体で覚えるしかないので、どんどん仕事を回してもらうようにお願いもしてます。
不機嫌な顔されたくらいで辞めるなんて勿体ないです。仕事ができるようになればいいだけの話なので✨頑張ってください!!
コメント