※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
空華
子育て・グッズ

上木戸保育園の保育に不満があります。送迎時に子供をテレビで待たせ、お迎え時にコートを着せられて待たされることに疑問を感じています。春休みの希望保育も不満です。

新潟市の東区にある上木戸保育園に息子が通っています。
前々から疑問に思っていたのですが、最近の保育に対して不満があり皆さんからの回答が欲しく投稿しました!
送迎の時にテレビを観せて待たせ担任も一緒に座っています。
お迎えは必ず一緒に座ってテレビを観て保護者の方の姿が見えると子供を呼び子供だけ部屋から出て来て1日の様子を伝えてくれずです。
ここ最近はお迎えの時間が決まっているとコートを着せられて待たせられて早く帰って感を感じてしまいます。
毎年3月になると小学校の春休みがあるからと、28日以降は全園児に希望保育を取り何時から何時までかを聞かれます。
皆さん働いているから預けているのに疑問に思うのは私だけなのでしょうか。

コメント

tomatto

テレビで対応する保育園て結構増えてるみたいですね。私はあまり好きではないですが、静かにテレビを見ることでその時間はケガがなく過ごせたりできる等のことからやっているんだと思います。保育士の不足は顕著で、法律で決められてる人数がちゃんと現場にいないところもあると思います。でも、書類の量がとても多いし対応しなければならなくなる中の薄給。そして、子どもが体調悪くても仕事が休めないとかでお子さんをおいていくおうちも増えてるといいます。そうなると、感染はひろがり保育士にうつります。保育士は給与なくなっても休まざるをえなくなります。テレビで見かけた保育士の給料20万代なんてどこだよ、というくらいまれです。そういった現場の負担の軽減に行われていることなのかもしれません。

  • 空華

    空華

    お返事ありがとうございます😊
    テレビを観てというのが増えていることにビックリしました‼️
    私の友達の子供が通っている園も兄弟の子供が通っている園でもテレビそのものを置いてないから観せてないと聞いていたので何もわからなかったでした。
    うちの保育園は先生の数も少ないこともないみたいだし、必ず具合が悪い子供はお迎えでというスタイルなんで、現場負担という考えがなかったでした。

    • 2月28日
柚乃

新潟県で保育士をしています。
テレビは10年前くらいまで観ていましたが、はまぐみの医師からTV保育はあまり良くないと指摘があり撤去しました。

その園によって違うと思いますが、私の職場ではTVの代わりに保育士が絵本や紙芝居の読み聞かせをしています。

延長保育の降園時には職員も手薄になり、保護者の対応もできるように集中を向けているんだと思いますが、保護者から見たらあんまりいい気分にはならないかもしれませんね😢

子どもの安全の為にTVで落ち着かせているんだと思います。

お帰りの準備なのですが、スムーズにお家に帰れるようにしているだけだと思います。
中には急いで帰られるのですが、ママも多く予め支度をさせておくように言って行かれるのですが、方も沢山います。悪いように取らなくてもいいと思いますよ!

年度末の希望保育ですが、保育士は年度末を利用して来年度の準備を短い時間の中でしなければならないのですが、お子さん達の保育時間をみながら保育担当と新年度の準備の配置に分けています。

あくまでも私の職場の話になってしまいましたが、わりと同じ園が多いと思います。
アドバイスになっておらず申し訳ありません。

  • 柚乃

    柚乃

    すみません…文書がおかしいところがありました😭

    中には急いで帰られるママも多く、予め支度をさせておくように言って行かれる方も…

    です。

    • 2月28日
  • 空華

    空華

    お返事ありがとうございます😊
    とても納得のいく、お返事であまり悪い方に考えないようにしたいと思いました!

    でも、はまぐみの先生がテレビ保育を指摘したことには初めて聞きました。私は医療関係で働いているのですが、教えて頂きありがとうございます‼️

    • 2月28日
  • 柚乃

    柚乃

    グッドアンサーありがとうございます。

    TV保育は良くないと聞きつつ、育児はEテレにお世話になっていたりします😢

    TVは時間を決めて見せるとよいと何年か前に東城医師に聞きました。

    空華さんの質問を聞いて、保育士も善かれと思ってしていることが素直に保護者に受け止めてもらえていないということに反省しました。
    何事も言葉にして伝えていかなければと思いました。
    こちらも貴重な意見を聞かせていただきありがとうございました❤

    • 2月28日
  • 空華

    空華

    私も朝の支度、夕飯の支度ではテレビに頼ってしまっています…だからこそ、保育園ではテレビは…って思う気持ちもあるんですが、それは親のワガママですよね💧

    私も色々と話しを聞いてもらい助かりました(❃´◡`❃)

    • 2月28日
deleted user

最近は色んな事で苦情を言われてしまう世の中なので、下手な事は出来ない。と保育士さんが嘆いてました。
子供が転んだだけで「監督不行届だ!怪我させるような所で遊ばせないで!」
夏に冷房つけたら「冷房で風邪ひいた!我が家は冷房使ってないのに」
逆に冷房つけなかったら「汗かきすぎて汗疹が酷い!熱中症になったらどーする!」
など酷いらしいです💦
なので、騒がれたりするくらいならテレビを見せて大人しくしててもらおう。って感じなんだと思います。
うちの息子の保育園なんてジャンパー着てカバンも背負った状態でお遊戯室に黙ってお座りして待つのが当たり前です…
しかも1時間……我慢大会と同じです💦

春休みはどこの保育園もそうですよ!
私の市の保育園は全て卒園式後から入園式までは希望保育制です。
都会と違っておじぃちゃん、おばぁちゃんと同居や、近くにいるから預けられるって家庭がまだまだ新潟県あたりは多いんでしょうね…

  • 空華

    空華

    お返事ありがとうございます☺
    大変な中の保育なんで同じクラスのママ達とは疑問に思ってもモンスターとか思われたくなくモヤモヤとしてるだけで、何も言えない小心者なんで💧
    転んだだけでそれは💧理不尽なことが多いのでテレビという対応があるんだと思いました…
    ただ、先生も一緒に座って観て送りの時も座って動かず様子も教えてくれないこともありなのでしょうか⁇
    保育士をしてる友達にも希望保育か聞いたら基本はないけれど、そこの保育園の方針と言われたので、春休みはどこもということにもビックリしました‼️
    たしかに新潟は田舎ですが、必ず同居というわけではないんですけどね…むしろ、同居せず近くや目と鼻の先ぐらいに家を建ててる人が多いような気が😅
    上越・中越・山形よりの村上はまだ同居が前提というところが多いみたいです…

    • 2月28日
N

娘が通っている保育園も同じく16:00のお迎え時には教育テレビを見て子供たちは待機です。
延長保育をしている子達がほとんどですがみんなが同じスタイルになるように帽子を被ってカバンを持って並んでいます。
16:00のお帰り組のお迎えが終了すると延長保育の子供たちはまた帽子、カバンを元に戻しています。その後は未満児〜年長さんまで遊戯室で合同保育となります。
見た感じ早番の先生はトイレや各部屋のお掃除後に帰宅されている様子です。

また今年も3/24~4/2まで希望保育ですよ。

私はこれが当たり前だと思っていたのとなんの不満も感じないのでなんとも思っていませんでした。
1日のスケジュールも公表しているし、逆にまわりの保育園事情を聞いて比べるとしっかりしていただいてるので有り難く思っています😌🙏

都内、地元どちらにも保育士をやっている友達がいますが地域によって全然違うなと思います。

一日中個性の違う子供たちの面倒を見て、またそれぞれ親の対応をして…保育士に限らずだと思いますが本当に本当に大変なお仕事です。
保育園、先生方、親、子供、全員が気持ち良く通える場所だといいですね( ˊ࿁ˋ ) ᐝ