※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の子が指や物を舐める癖があります。様子を見ていて問題ないですか?4歳になってからの習慣です。

4歳の子が時々、指を口に入れたり、水筒やポシェットなどの紐を舐めたりします。様子見していて良いでしょうか。何かアドバイスなどあれば教えてください。他にも時々癖のようなものが現れてはいつの間にかしなくなっているということがあります。いずれも4歳になってからのことです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそれくらいから同じようなことしてました。
指しゃぶりとかする子じゃなかったけど、舌を触ったり、帽子のゴムをしゃぶったり...
私は強くは言わないけど、ストレートに『汚いからやめなさい』って言ってたので、隠れてするようになりました💧
なので様子見して、治らなそうであれば優しく気をそらす言い方をするといいかなと思います。
環境の変化があるみたいですが、私も子供を4人育てて感じたのが、つば遊びというか、口や唾液に意識がいくことが多くなる時期だなと感じたので、そういったこともあるかもです!
手が汚れてたり、汚い時以外は優しく見守られてください!