※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*みっきー*
その他の疑問

喪中はがきを作成しようと思います。私の祖母が亡くなりました。夫婦連…

喪中はがきを作成しようと思います。
私の祖母が亡くなりました。
夫婦連盟にすると夫から見た続柄なので
義祖母と記載になるのでしょうか?

初めての喪中でわからず
お力をお貸しください。

コメント

RION

妻側の祖父母が亡くなった場合、基本的には同居していない二親等ということで、喪中はがきを出す必要はないとするのが一般的ではありますが、深い悲しみを表すという意味では悪いことではありません✨

喪中であること、故人の氏名、新年の挨拶を遠慮する旨を文面に盛り込めば問題ありません。
その際、「妻の祖母」などと表記する必要はなく、祖母という表記で統一するのが一般的です✨

  • *みっきー*

    *みっきー*

    ご丁寧にありがとうございます。
    とてもわかりやすいです!
    参考にさせていただきます。

    • 11月4日