※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなえ
妊娠・出産

妊娠37週の妊婦です。赤ちゃんが小さめで2000g。明日から誘発分娩のため入院。罪悪感や不安でいっぱい。体重よりも妊娠週数が大事でしょうか?同じ経験の方いますか?

現在37週0日の妊婦です。
妊娠後期から赤ちゃんが小さめと言われて
今2000gくらいです。

胎動、心拍、血流に問題なく
赤ちゃんも元気と言われたのですが
やはり小さいということで誘発分娩のため
明日から入院になりました( ; ; )


上の娘は自然分娩で38週で2360gで出産してます。
2人ともお腹で大きく育てられなくて
罪悪感や不安でいっぱいです泣  

同じような経験された方いますか??
また、体重よりも妊娠週数(在胎週数)が大事なのは
本当なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

初産、37w2dで高位破水、赤ちゃんずっと小さめと言われてて生まれて2000gでした。

3日ほど体重の関係で退院が遅れただけでなんの問題もなかったです☺️風邪もひかず元気、2歳手前ですが文章でお話できますし、理解も早く寝返りや歩行も何も問題なく成長してます☺️🫶🏻

  • かなえ

    かなえ

    回答ありがとうございます!
    お子さん順調に成長してると聞いて安心しました☺️

    無事に出産できるよう
    がんばってきます!

    • 11月4日
まる・そら

1人目が胎児発育不全で管理入院してました。
33wの時点で1250gでしたが、いざ産まれてみると39w3dで2548gでした。

2人目妊娠中ですが、胎盤機能不全で今回も管理入院になり退院できたと思ったら羊水過小で再入院です💦
赤ちゃんは2462gくらいだそうですが…それよりも小さい気がします。

私も同じくお腹で大きく育てることができなくてごめんねって思ってしまいます。
医師や助産師からは2000g超えてたら大切なのは在胎週数と言われました!

お互い無事に出産終えますように💖

  • かなえ

    かなえ

    2人ともだとやっぱり体質なんですかね😭
    在胎週数が大切と聞いてホッとしました🥲💓

    上のお子さんがいての
    入院も大変ですよね( ; ; )
    お互い頑張りましょう!!

    • 11月4日