※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

近所の子供たちに勝手にジュースを飲ませてしまい後悔。年長さんにも飲む?と勧めたらお母さんに叱られ、反省。歳の離れた子との付き合い方に悩む。

近所の年長さんと小学2年生のお友だちに勝手にジュースを飲ませてしまったことを後悔。。
うちの娘はまだ1歳8ヶ月で、近所の子たちが赤ちゃん可愛い〜とたまに遊んでくれます。今日はお昼寝中起きるのを待ってくれていて、起きた時間がおやつの時間だったので他の子たちの前で野菜ジュースを飲ませていました。自分の子にだけジュースあげてるのもな、、と思い他の子たちにも、飲む?勝手に飲んでお母さんに叱られないかな?と言いつつ、野菜ジュースとアンパンマンの飲むゼリーがあるよ〜と渡してしまい。。
ちょうど飲んでるところでお母さんが来て、ハッとしました。アレルギーの問題とかジュースでお腹いっぱいになったり、勝手なことをしてしまった自分に反省です。。
最近歳の離れた子とも遊ぶことが増えて、こういう時どうすれば??と思うことも多々。。
その場で謝りましたが、人によっては勝手なことしないでと思う人もいますよね。。

コメント

M♡

基本的にはダメですね💦
責任取れないので…
でももう過ぎてしまったことは仕方ないので、お母さんに謝罪したならもうこれからは気をつけましょう🥹

私はおやつとか食べてて子供がめっちゃガン見とかしてきても無視してます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね。。ダメですよね。。
    まだ歳上の子の扱い方に慣れず。。考えが及ばなかった自分に落ち込んでます🥹
    これからは無視でいきます!!

    • 11月4日
*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

今はダメなんですね💦
私が子どもの頃は友達の家とか、近所のお家とかでジュースやお菓子もらいましたが…
時代が変わると変わることありますよね💦アラフォーママなので考えが古くて不安です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしも同じ考えでした!家庭にもよるんですかね。。うちの両親はあまり気にしないタイプだったので、お友だちのお家で普通によばれたりしてた気がします。。
    でも人によってはやめてと思う人もいるみたいですね😓難しいですね。

    • 11月4日
  • *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

    *♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

    なんも出さないの悪いかなって今は思わないものなんですね💦
    事前の確認するのもなんだかだし、難しいですね💦

    • 11月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごめんなさい、返信するとこ間違えましたら💦

    • 11月4日
オリ𓅿𓅿𓅿

今はアレルギー持ってる子が多いから難しいですよね😭

その子がきちんと、自分は何を口にしたらダメとか理解できてたらいいですが…😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。。確か、私も飲みたいって言われてしまって、断れずで。。小さい子は特に理解できてないかもしれないから気をつけてあげないといけなかったなと反省です😢

    • 11月4日
はじめてのママリ

ですよね。。でもうちの場合は、わざわざお招きしたわけではなく娘の声で集まってきて玄関先でって感じなので余計に良くなかったなって😭
お母さんも、どこ行った?って覗きに来られて玄関先で勝手にジュース飲んでる子どもたち見て気分悪かっただろうなって😭💦