※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんのミルク量について悩んでいます。夫から量が少ないと指摘され、どれくらい飲ませるべきか不安です。眠いときやぐずっているときはあげているが、飲む量について迷っています。

【ミルクの量】

生後2ヶ月ちょっとの娘がいます。
現在、1度のミルク量が120ml。時間帯的にこのままだと今日全然飲まないなって時は140mlに増やすこともあります。

1番少ないときはトータル600ml
多いときは880〜900mlほど
640〜720mlくらいのときが多いです。

1ヶ月ちょいくらいまではお腹パンパンでお腹だけ太ってるな、みたいな体型でした。
1ヶ月健診では52g/1日
2ヶ月くらいの赤ちゃん訪問で39g/1日
の体重増加でした。
それもあってか、お腹まわりが前よりパンパンじゃなくなってきて夫に「前みたいな張りがない、もうこれ皮じゃん」と言われ、最近のトータルミルク量を伝えたら「少な過ぎない?なんで飲ませないの?」「寝てるときは飲ませなくてもいいけど、起きてて泣いてるなら飲ませればいいじゃん」と言われました。
(体型は手足は細いのにお腹だけポンッてしてた(横にも)のが少し痩せて普通くらいになった)

手をチュパチュパしてたり、あきらかにお腹空いてそうっていうときは1時間半ほどでもあげていますが、眠いのに寝れなくてぐずってるとか、空腹ではなさそうなときは抱っこしたり遊んだりしてます。

140mlにしたあとはぐっすり長時間寝ることがあまりなく、長くても1時間、最悪ぐずって寝ません。
私なりに「ゲップ出たし、量多くて苦しいのかな」「一気に増やさず、少ないときとかは部分的に140mlに増やしてみるか」とかしてみてます。

初めての育児。
目安量でいくともっと飲ませたほうがいいのかな、どうすればいいんだろうと現在悩み中です。
色々調べたりして私なりに考えての行動だったのですが、間違っていたのか。夫の言うようにもっと増やすべきなのか…
だんだん自分で飲む量調整できるようになるとも言うし…と🤦‍♀️


難しいいぃぃぃぃぃ( ꒦ິ꒳꒦ີ )

コメント

らい

【補足】
回数は6回が多く、少ないと5回、多いと7回です。

また、トータル量620〜740mlの間違いでした🥲

ままり

完ミでしょうか?🤔

2ヶ月の子の ミルクの量のトータルは 700~1000mlなので
大丈夫だと思います☺️

お子さんが あまりミルクを飲まないのであれば
乳首のサイズをワンサイズ 大きくしてみたら いかがでしょうか?☺️
それでも だめな場合は 乳首を温めてみたり!!

完母でしたら あまり
あてに ならないですが…💦

旦那さんの言うことは気にしなくて 大丈夫ですよ!!
お子さんは 大きくなってますし! 💩もおしっこも
しっかりでてますか?🤔
ミルク飲んで直ぐと
ミルク飲んで時間がたってるとじゃ お腹の張りも違いますし!

皮?みたいなのは 小さい子は
筋肉があまりついてないから
だと思います!!

  • らい

    らい

    コメントありがとうございます😌

    完ミです!
    病院で「この子ガブガブ飲んじゃって、これだと飲み過ぎちゃったり、休憩せずに一気に飲んで苦しくなっちゃうから母乳相談室っていうの使ってみて。そっちは乳首がちょっと固くて顎の力しっかり使わないと飲めないからゆっくり飲むようになるよ」と言われ、そのままそれを使ってました😂
    調べたら母乳相談室は乳首ワンサイズしかないようで…

    たまにピジョンのスリムタイプ使うのですが、それだと飲むのが早過ぎて😅
    おすすめがあれば教えていただけると嬉しいです🥲

    おしっこは出てて、💩も2、3日に1回で病院からもそれで問題ないと言われてます😶
    (ちなみに夫が触ったのは約5時間寝て、その後起きてすぐのお腹😂)

    • 11月4日
ままり

そうなんですね!!
ミルクの量では
ベストだと思います!!
💩もおしっこも しっかり出でるので 問題はないと思いますよ☺️
その お腹だと 前より パンパンしてないのは 当たり前ですよね😂


私は Pigeonの母乳実感を使ってます!!
0ヶ月頃のは穴も1つなので
早飲み予防にはなるのかな…と!

もし 飲みが 遅かったり
弱いなぁと気になるようでしたら 3ヶ月からのだと
穴が2つになるので!!

うちの子は 母乳実感しか
飲んでくれません😂

  • らい

    らい


    大体ぐずりひどいのはミルク飲んだ後、寝かけてたのに寝床に置いた途端ギャン泣きパターンです😂

    ですよね😂
    最初なんか増え過ぎって言われたくらいなので、今くらいの体型が普通なのでは、、と笑

    母乳実感使ってる方多いらしいですね!
    一応、母乳実感の240ml(ガラスでベアー柄。3ヶ月)もあるのでそのときは試してみようと思います!

    ベビーもそれぞれ好みありますもんね😂

    • 11月4日
おにく

うちは母乳たいして出てない混合ですけど、2ヶ月半の息子は1日でミルク600ml飲まないことがザラですよ。
でも、体重6キロ以上あるしムチムチでウンチもおしっこも出てて元気です😊

旦那さんの言うおなかの張りは、飲みすぎて張ってた可能性もありますし、体型ってその子その子でだいぶ違うと思うので、あまり気にしなくて大丈夫だと思います。

寝つきが悪いのも飲み過ぎの可能性あります。。。
飲み過ぎでうなったり、寝てる時に反ったり、お腹が苦しいから横になってられず抱っこ求めたり...


目安は目安なので、
旦那さんに惑わされずに今まで通りお子さんの様子を見て判断してあげてください😊✨

  • らい

    らい


    量が多くて不安というような投稿はよく見るのですが、逆はあまり見ないので不安になっちゃいました🥲
    そう聞いてとても安心しました🥲

    それもあるかもです🤔
    体型も前のお腹だけパンパンなほうが私は心配だったので😂

    そうなんです…っ
    唸って泣きだしたり、横にされるとしんどいのか抱っこしたら泣きやんで私によっ掛からせてたら寝る、とか😅

    ありがとうございます🥲
    夫の心配をなくしてもらう為にも、今度支所で体重はかってもらい、今のミルク量でもちゃんと体重増えてるか確認してこようと思います🥲

    • 11月4日
やま

自治体で赤ちゃんの相談会とかやってませんか?それか電話相談とか…
私もミルクの量と回数悩みすぎて(うちは多すぎてのほうでしたが😂)、保健師さんに相談しにいきました🥹
専門の方に話聞いてもらうだけで安心しますし、方針を決めてもらえるとご夫婦そろって納得しやすい形になるのかなと思います😌
育児、悩み尽きませんがお互いほどほどにがんばりましょう😂❤️

  • らい

    らい


    やってたと思うので、週明けにでも電話してみようと思います🥲
    昨日から休日で相談できない、けど不安…という思いから投稿してしまいました🥲

    解決したと思ったら今度は別の悩みが…ってなりますよね😂
    そうですね、力み過ぎずお互いやっていきましょう🥹

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子は2ヶ月で最近は1日660ml、1回80〜100mlです💦
体重が4.4kgなので150×4.4kgで平均の目安なのかな〜って感じです😖この計算は助産師さんに教えてもらいました。

なので体重にもよるのではないでしょうか!

  • らい

    らい

    お返事遅れてしまい申し訳ありません🙇‍♀️

    たしかに、体重にもよりますね🤔
    近くに支所があるのでそこで体重はかろうと思います☺
    ありがとうございます!

    • 11月7日
みの🔰

ほぼ完ミのギリギリ混合で2ヶ月になったばかりの男の子を育てています🙌

ミルクの量はらいさんとほぼ同じで、育ちも順調です🥰✨

うちは1日7回授乳、寝る前だけ140mlであとは120mlという形で安定してきました🌸

ミルク量の計算は、1日量で
150×体重(kg)以上、200×体重(kg)未満らしいので、お子さんの体重によるとは思いますが、2ヶ月ならちょうどいいのかな?と思います!

空腹でなさそうな時は遊んだりしてるとありましたが、今の関わりがすごく良いのではと、個人的には感じます🤣✨あとは赤ちゃんの様子を見ながらですが、赤ちゃんはお腹空いた以外も泣きますからね🤣🤣🤣✨


とはいえミルクの量悩みますよね😂夫婦で一緒に考えられててとっても素敵だと思います🥰✨✨