※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶😊💕
子育て・グッズ

5歳児の欲しいもの、頻度は?5年間与えてきたが、我慢も。旦那は甘く、買いやすい。我慢させようとしても、欲しいとねだり始める。

5歳児、来年2人目生まれますが
欲しいと言われたものどれくらいの頻度で
買ってますか?
今まで5年間欲しいものは極力与えてきましたが
我慢させたりもしてました😅
しかし旦那がものすごく甘くて大体折れて買います😢
今日も買わないよと言い聞かせて新幹線コーナーで
ちらっと見ていたらあれが欲しいとねだり始めて…

コメント

mama♡

結構買っちゃうタイプです😂
でもできるだけ理由を持たせて(こじつけて)買い与えてます。笑

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    根負けして結構買っちゃいますよね😅😅
    ¥1000以下ならいいかなーと妥協してますが難しいですよね💦子供って与えてもすぐ飽きたりするので💦

    • 11月4日
ままさん

おもちゃ等は誕生日、クリスマスだけです💡知り合いにいますが、あんまりにも与えると本当にワガママになりますよ😵大人になっても金銭感覚おかしくなると思います😅

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    私も本当はそうしたいですがなかなか旦那が甘くて笑

    • 11月4日
deleted user

我が家はプレゼン制にしています😄
なので買う時も、買わない時もお互い納得している状態です。
欲しい物ができる頻度は3ヶ月に1回くらいでしょうか🤔

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    素直に納得してくれるのはとてもいいですね🥹🥹🥹
    それくらいの頻度なら私は許しちゃいそうです🥰

    • 11月4日
はじめてのママリ

基本的に誕生日とクリスマスだけです🙋‍♀️その代わり誕生日とクリスマスは全力投球です☺️
でも、やっぱり他のときも欲しがるので、そういう時はお手伝いをして貯めたお金で自分で買わせてます。

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    お手伝い制いいですね🫶
    クリスマスは大っきいもの買うとかですか?🎅

    • 11月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    クリスマスは父からと母からとサンタからそれぞれであげます☺️大きいものと言うより本人が本当に欲しいものあげます!誕生日は今年はプレゼント+旅行でした✈️ケーキも奮発します!
    普段から自分の財布と睨めっこして欲しいものを考えたので無駄買いは一切ないし物は大事にしてくれてます☺️

    • 11月4日
  • 👶😊💕

    👶😊💕

    そうなんですね!
    お利口さんだー😳😳
    物を大事にしてくれたら買ってあげた甲斐もありますね🥹

    • 11月4日
ひろ

私もちょっとしたもの(数百円レベル)ならすぐ買っちゃいます😅
でもそのために稼いでるし、それでいいんです!😂

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    1000円以下だと結構買ってしまうこと多いですよね😅💦
    確かに!それは言えてますね🫶

    • 11月4日
たーん

うちも結構すぐに買うタイプです💦
旦那は甘いので息子たちがあまりにも欲しがれば最終的に買いますね😱
まあ値段と相談ですが笑

けど絶対ダメと言えば納得するので、駄々をこねたりすることもないし特に気にしてないです😊

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    うちもそんな感じです😂💦💦
    そんなに高くなければ旦那も買ってしまってます笑

    駄々こねないのはとてもいい子ですね🥹
    うちはしつこく言ってきて仕舞いには泣きます笑
    説得が難しいです😅

    • 11月4日