
1年半前に引っ越してきた女性が、お隣のAさんとは仲良くなっているが、Bさんとは距離があり、挨拶もほとんどしていない。地域のトラブルに巻き込まれているが、お互いの旦那同士が連絡を取り合っていることもわかった。Bさんとも話したいが、避けられているのではないかと感じている。関係改善のアドバイスを求めている。
お隣さんにさけられている?
引っ越しして1年半になります。4件の分譲地で横並びです。お隣さんAさんBさんがいます。
仕事をしているのもありお隣さんと本当に会いません…。
最近家の裏でトラブルがありがいてAさんとは最近話し意気投合しているのですが、Bさんは乗り気じゃ無い様子でした。(区長さんに相談に行くレベルのトラブル)
お隣さんたちのトラブルとかではなくて、同じ地区の人の対応に困ってるトラブルなのでお隣さんがなにかしたってことではないです。
BさんとAさんの旦那さん同士ラインをしているらしく、家がBさんに聞き取りした話をAさんに話していたそうです。
Bさんはうちより半年ぐらい前に引越してきていてAさんは4〜5年ほどそこに住まれています。
AさんとBさんはバーベキューをしたりしていたので仲が良いとは思います。
私自身、Bさんともお話をしてみたい!と思っているのですがあまりにも会わなくて、今回のトラブルの件で避けられてる?と思うほどです。
これから長く住む場所ですし、良好な関係をきずきたいと思っているのですが、こうも会わないと挨拶すらほとんどしません…
何かアドバイスがありましたらお願いしたいです。
文書がまとまっていなくてすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
会った時に笑顔で「こんにちはー!」って挨拶しとけばとりあえず良好な関係を築けます。
私もBさんと!とか、避けられてる?とか変な考え持つと良好な関係を築けないので辞めた方が良いです。それこそ、長く住むので。

退会ユーザー
できる事としたらAさんに話し協力を経てLINEを交換するとか、BBQに混ぜてもらうとか、、ABさんが一緒にいる時に声かけに行くとか、庭にずっと居るとかですかね〜😂
それを相手がどう思うかは分かりませんが出来る事として考えてみました😂!
互いにお子さん居るならこの先関わってくると思いますがどうでしょうか、、
-
はじめてのママリ🔰
aさんBさんの真ん中に家があるんですけど、あまりABさんが一緒にいるのも見かけません🤣
子供は3件ともいます!うちが一番小さくてお隣さんたちは年少・年中ぐらいかな?保育園もみんなバラバラです笑- 11月4日
-
退会ユーザー
そのうち子供同士交流がでてくると思いますけどね〜!!
- 11月4日

はじめてのママリ🔰
3人組って上手くいかないことが多いですし、ライン交換するくらいの関係(ABさんたちみたいな関係)にまでどちらともならなくてよいと思います😌
今後ABさんでバーベキューする時もママリさんちも誘わないといけなくなりますし💦
質問内容見る限りは避けられてるとは思いませんよ😌気持ちのよい挨拶と世間話程度を続けていけば良好な関係築けていけます🍀
それ以上仲良くなりたくても、焦らず自然に任せればよいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですねー、3人ってうまくいかないこと多いですよね😅
避けられていなければとりあえず安心です😊
その挨拶と世間話が全然会わないからできないけど顔を合わせればする程度で続けていきます!
焦らず自然に任せますー!- 11月5日
はじめてのママリ🔰
確かに一度考えてしまうと、関わるのも余計なこと考えてしまいますね。
言われて「はっ」となりました!ありがとうございます!