※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

2歳児がハーネス付きリュックを背負って歩いていたら、他人に首締まりそうと心配された。子供は危ない場所に行ってしまうのでハーネスが必要。そういう言葉が悲しい。上手な切り返し方はあるか。

絶賛イヤイヤ期で手なんか繋いでくれない歩きたがりの2歳児にハーネス付きリュック背負わして歩いてたら、「首締まりそう」って婆様が話しかけてきた💢
「これ無いとどっか急に行っちゃうんで逆に危ないんですよ」って教えたら苦笑いして去って行ったけど、どういうつもりで話しかけてきたのか謎だわ。

この辺りの道は、大型トラックが抜け道として使うからホントに危ない。うちの子は勝手に歩いて行っちゃうからハーネス無しで連れて歩くなんて考えられないんだけど、たまに言われるこういう事がすごく悲しい。
上手い切り返し方ありますか?

コメント

みん

安全守るためですからね!
それでも犬みたいとか思う人も中にはたくさんいますね💦私は使用したことないですが、使用したくなるくらい下の子が危なくて手も目が離せないです。

COCOA

無視で良いですよ、
いつの時代でも、新しい物、自分の時代になかった物を否定するじじばば(子育てにおいては圧倒的にばば)は大量発生します。
自分達も年取った時に子育てロボットとか出来てたら、ロボットに子育てさせるなんて!ってグチグチ言ってるかもですよ(w)