※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

義両親への挨拶についてです。交際1年の授かりで私の家の事情で2年後に…

義両親への挨拶についてです。
交際1年の授かりで私の家の事情で2年後に籍をいれる予定です。
旦那は母子家庭で妊娠中に義母に挨拶に行く予定だったんですが、義母の仕事が忙しい&旦那がめんどくさがりで予定立ててくれずで結局出産まで挨拶ができませんでした。

妊娠前に軽く挨拶はあります。旦那には実家住みの兄妹がいますが会ったことありません。

義母とはいつも義母の車で子供含め会ったりが多いです。一度旦那が子供つれて実家にいきましたが、私がいると義母が子供に対して遠慮するのと私も予定があって旦那だけいってもらいました。
思えばここでいけばよかったのかもしれませんが、私の実母ばかり会ってるのでお母さんに子供見せてきたらと促した形で招待されてるわけではないし私もいこうか?と旦那にいったらゆっくりしてていいよとのことで…この時兄妹も家にいたそうです。

義母と義理姉から子供の服とか日用品等よくいただいたり、車で送り迎えしてもらったりとほどよい距離感でサッパリした人です。

みてねってアプリ等でいただいた服やお土産を子供に着せてアップしたりはしてるんですが、まだ直接会ってもないってかなり失礼なんじゃないかと思ってますがどうなんでしょうか?

籍入れた時に改めてご挨拶しようかと思ってるんですが、タイミングを見失ってしまいました。

コメント

ちゃい

籍を入れるのが具体的にいつか分かりませんが、機会としてもうすぐ年末年始なのでその時に訪問してみるのはいかがでしょう?🤔
早めにご挨拶できたらよかったですが、過ぎた事を悔やんでも致し方ないので…入籍前に一度きちんとお会いされた方が良いかと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですね^^
    年末年始に子供連れていくのはどうか旦那に聞いてみます!

    • 11月4日