※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
子育て・グッズ

発語が遅かった方の発達について教えてください。1つ目の発語時期と、4〜5個言えるようになった時期、指差しの状況について知りたいです。

今のところ発達に問題ないけど発語が遅かったよって方、1つ目の発語がどのくらいだったか、4〜5個言えてたのがどのくらいだったかなど教えてほしいです😣
「わんわんどれ?」などの指差しもどくらいの時期にできていたか教えてください🙇‍♀️

コメント

こむぎ

上の子が1歳半〜2歳半まで単語3つでした💦
1つ目の単語の時期は忘れました😂
どれ?の指差しは1歳7ヶ月でできるようなりました。

  • ななこ

    ななこ

    そうなんですね!
    うちは今1歳半で発語なしなのでいつ1つ目が出るかなぁと焦りながら待っています😅
    指差しも好きなものから指差す傾向があるので焦ります💦

    • 11月3日
ママリ

1つ目の単語が2歳になる直前でした。1つ目が出てすぐに4、5個でてきて、その後2ヶ月ぐらいで単語100個ぐらい、2語文まで話し出しました😳
指差しは確か1歳半ぐらいでしてたと思います。

  • ななこ

    ななこ

    すごいですね😳
    溜め込んでたんですね✨✨
    うちは発語まだなので毎日毎日まだかまだかと待っているような感じです💦
    指差しがまだ確実じゃないし理解していなさそうなので時間かかりそうです😣

    • 11月3日
ゆか

次男は2歳1ヶ月で発語、
約1ヶ月で二語分まででましたがそれまではママ、パパもなくてライオンになりきってガオガオばかり言っていて違う意味で心配でした😂
指差しは1歳半くらいでやっていたと思います!

  • ななこ

    ななこ

    確かに発語まで心配ですが発語から2語文まで早いですね😳
    うちは1歳半検診で引っかかって2歳になってすぐ2歳児検診だし、まわりはとても上手におしゃべりしているのでまだちょっと時間はありますが心配です💦
    指差しも1歳半では間違いだらけでした😅

    • 11月4日
はなまる子

2歳4ヶ月〜
ハイ!
あっち!
うん!
とか発語が始まって指差しもするようになり、

2歳6ヶ月〜
しろ(などカラー)
救急車
電車
飛行機
カンカンカン
ワンワンもこの頃から言ってました。主に好きな乗り物に興味があり覚えていきました。(↑私だから伝わるくらいの発語かもです)本読み中に指差ししたものに復唱してくれるくらいで普段はまったく話さないです😆

2歳10ヶ月〜
こちらからの問いに独自の言葉を使って反応するようになっててきたけれど、「あっちあっち。あっち行こー」が「あっちょあっちょ。あっちょー」みたいな喋り方で、動作や表情を見ないと伝わらないので、親と先生くらいしか意思疎通出来ない感じでした😅

  • ななこ

    ななこ

    細かくありがとうございます✨✨
    はなまる子さんに伝われば全然OKだと思います🙆‍♀️✨
    人見知りはしますが人間大好きなので早く発語するかもと思っていたのに発語がないので日々焦っています💦
    2歳児検診も2歳になってすぐうけることになっているのでそれも焦りに繋がっています💦

    • 11月4日
  • はなまる子

    はなまる子


    発語が遅い事で保健師さんと話したことがあるのですが、

    のんびり穏やかな子は、遅れる傾向があり、要求するものが多い子は、早く発語する傾向があるなんてことを聞きました💦

    2歳になった男の子同士で遊ばせていましたが、話す子は1人のみでした。体感では、2歳過ぎの印象です!話せるけど外ではあんまり話さない子もいるかもですが、2歳で話せないくても、好きなことに夢中になって遊べていれば全然大丈夫ですよ😇

    うちの子は、幼稚園の入園でも名前言えませんでしたが、今は小学生でクラスの中で最も長いスピーチしました👏

    • 11月4日
  • ななこ

    ななこ

    私も聞いたことがあります!
    うちの子は会う方みんなに「活発な子だね!なんでも興味津々な子だね!」って言われるくらい元気です😅
    みんな大好き、みんなお友達😊みたいな性格なので乱暴なことはしないし、下の子にも優しい子ですがめちゃくちゃ活発すぎてビックリされるくらいです😮
    本当になんでも興味津々で全て知りたい、触りたいなので要求が多いほうだと思っています💦

    周りの子がお話する子ばかりで1歳半検診でも引っかかったのも原因だと思います。
    人に興味はあるしゆっくり待とうと思いながら、やっぱり遅いんだ…と心の中で思ってしまっていて、発語がないまま2歳児検診になってしまったらどうなるんだろうと思っています😥

    はなまる子さんの子どもさんみたいに長いスピーチができるようになって、こうやって悩んでいたことを将来笑い話として息子にできたらなって思います💦

    • 11月4日
  • はなまる子

    はなまる子


    子どもの成長ってホント早いですよ!上の2歳10ヶ月の続きとしては、
    その一年後、自分で本読みできるまでになりました。
    2年後には、歌を歌えるようになり、ピアノの片手演奏もできるようになりました。
    3年後には、鉛筆を持つようになり絵を書いたり、自ら平仮名を描き始めました。
    4年後には、塾に入りたいと言って小1で入塾しました。
    5年後のいまは、1人で電車に乗っています。

    興味が沢山あって好奇心があり「快楽」=発散を自ら見つけられる子の「要求」と、「快楽」を見つけられずに不快を減らす「要求」をすることの意味合いは、少し違いますね😅

    うちの子も、人大好きで好奇心旺盛ですが、気が長くて怒って癇癪したことが一度も無いくらい温厚です。マイペースなので、成長段階では人よりも遅れてることはありますが、子どもの成長は本当に早くて、もう10年後には家を出て自分の道を歩んでいる気がします🌈🤗✨

    • 11月4日
  • ななこ

    ななこ

    ごめんなさい💦
    2つの要求の意味?ちがい?がわかりません😅
    どちらが早く発語する傾向のある要求なんですか?
    それにうちは温厚という感じではなくて毎日癇癪があって手に負えないこともよくあります😅

    • 11月4日
  • はなまる子

    はなまる子


    「要求」確かに分かりにくい説明ですね😅
    それと、癇癪がある子という情報もなかったので、その点でも勘違いもしてました🙌💦

    「要求」の一つには、不快を取り除いて欲しい要求があり、ほとんどの赤ちゃんはこちら側の要求が発達するにつれ段階的な成長をするけれど、不快を取り除き過ぎると「座る」「歩く」「話す」習得が遅れることもあるので、パーフェクトな育児をしない事を保健師さんにアドバイスされました🤗

    ななこさんのお子さんも、自分の機嫌は自分で解消してるタイプの子だと思って説明してました!この回答違うなと思われましたよね🙄💦

    2歳児検診、うちの自治体ではありませんでしたが、一番動きの抑制が利かない時ですし、月齢差がもろに出やすいです!専門家の方々は、どんな風に我が子を診るのだろうと、親子で社会見学するつもりで楽しむといいです😆😂

    • 11月5日
  • ななこ

    ななこ

    優しい子だとは思いますが温厚ではないです💦
    1歳前くらいからイヤイヤなのか癇癪なのか、息子が要求したことが通らないとギャン泣きします😅
    私が食べてるごはんや食器がほしい、このごはんじゃない、冷蔵庫に連れて行って"ちょうだいちょうだい"、収納棚を開けてほしい(いろいろ触りたい)、私が持ってるものを触りたい、テレビをつけてほしい、スマホでYouTubeがほしい、YouTubeのコレじゃないから変えろ、お外に行きたい、帰りたくない、お風呂ヤダ、着替えヤダなど言い出したらキリがないです💧
    私も発語を促すためにわざとわからないふりをしたり、こっちがなんとなく勘付かないようにしているんですが「ん!」と強く言いながらジェスチャーされるだけです。
    おしゃべりはよくしているんですが発語はないです😞
    ジェスチャーはたくさんできるんです。
    運動発達はごくごく普通だと思います。

    本当だと他の子どもさんは2歳児検診はないんですが、1歳半検診で引っかかったので2歳児検診をしましょう、ということになりました。

    • 11月5日
  • はなまる子

    はなまる子


    お話し聞くと、
    息子さんの要求は、息子とも重なるものが沢山ありますが、ほとんど私の育児では癇癪を未然に防いだり、不快を感じさせないように徹底していました😱
    (すごく疲れたし、これを良い育児とは思ってませんが、、)

    好奇心を満たしてあげると、その状態はずっと満足度として残り、その後の自立心にも結びついてる気がしています。。とはいえ、一歳半〜3歳半までは手のかかる…神経が削られる…大変な時期にいて、下の赤ちゃんが3ヶ月なら母親の休息が一番優先ですね🌈🌟

    • 11月5日